やっと宿を見つけた フェニックスはバカ高いのでメサに拠点を置く | 世界漫遊

世界漫遊

世界を巡って190か国。世界のさまざまな様子やスポーツの様子をお伝えします。あと温泉についても書いていきます。

宿なしで昨夜も空港泊。

第三ターミナルの方が泊まり客は多かった。しかもロビーで夜を過ごせる。

しかし人が多い分、治安面は問題あり。携帯の充電コードをもっていかれた。

まあ、これは予備があるからよかったが、ノートパソコンのほうの充電コードもなくしたので、まずは朝起きた後、これを買いに行く。

最初空港とは反対側、町の北郊外に朝8時から開店のターゲットを見つけたので、ここに行ったが、残念ながら希望していたものはなく、ダウンタウンのコンピューターショップ、ステイプルで購入。しかし、やはりアメリカ、ばか高い。

メトロ、セントラル&オズボーン駅すぐ。

今日は、メトロレールで東に向かう。

この橋を渡ると、フェニックス市が終わり、テンピ市となる。

 

テンピ市内を走り、運河を越えるとメサ市。

メサに入って最初の駅周辺はアジア人街。と言っても住宅街があるわけでなく、アジア系のショッピングセンターやモーテル、トレーラハウスが集まっている。

ここでバスに乗り換え。

メサ・グラウンドという公園の向こうに球場がある。

カブスのキャンプ地、スローンパーク。カブスは、アリゾナのキャンプで一番人気のチームらしい。今日も平日にかかわらずほぼ満員。

 

試合後、メトロ駅に戻り、宿を探す。テンピの端からメサにかけての電車道には比較的安いモーテルが点在している。フェニックスよりはかなり安い。1週間460ドル(450ドル+50ドルのデポジット、デポジットは清掃代10ドルを抜いてチェックアウト時に返されるらしい。ホントかどうか怪しいが)というここ、デル・リオロッジが最安だった。

 

部屋は広々。この手の宿は、基本移民が生活の基盤を築くまでの住居代わりなので、キッチンもついている。ただし食器洗いの洗剤やスポンジなどはなし。フロントで言うと、自分で買えという返事が返ってきた。Wifiはあるにはあるが、部屋ではほとんど通じす、中庭に出ねばならない。電子レンジは後で持っていくと言いながらもってこない。

近くにスーパーがあるので、食事は自炊だ。今のアメリカではとてもじゃないが外食などできない。