ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -9ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

はいはーい

本社営業所3年目の宮里です。

今回は、今大人気のワンピースを見に行きました🤭

これまであんまり出てきてなかったシャンクスが…


映画が始まる前にしっかりとYouTubeで予告を見て、ワクワクしながら映画館へ行きました😂

そして映画が始まりすぐにウタ(シャンクスの娘)が出てきて、結構すぐ出てきたなーって思って見てました🤣


内容を書くと見てない方にネタバレになってしまうので書きませんが…とりあえず最高でした笑


この映画を見て思ったことが2つあるんですが

まず1つ…シャンクスカッコよすぎやろ🤣


そしてもう1つ…ウタの歌声(Ado)綺麗すぎるやろ!うますぎやろです。

是非皆さんも見てください!!

FILM RED公開中!

公開中に見ても後悔しないと思います。壮大な世界へ大航海🚢

こんにちはナカジーです。

9月に入ってもまだまだ日中の気温は高いものの、さすがに朝夕はグッと過ごしやすくなりましたね。

 

ボクのランニングも先々週の土曜日の夕方に久しぶりに快適な10㎞を体感しました。音譜

6月以降、我慢比べのようなランニングをしていたので、気候の心地よさに思わずペースも上がり、それまでより1㎞あたり40秒も速く走れたほどでした。

 

そんな感じで調子に乗ってたら、必ずと言っていいほど”しっぺ返し”はやってきます。

それに残念なことに、先週のブログで「ガーミンで心拍数にも熱中症にも気を付けて、今後はランする」と宣言したばかりなのに。。。

 

それはブログを書いた翌日の土曜日のことです。

夕方まではまだ時間があるものの、暇だったので走りに行くことにしました。

先日買ったドリンクホルダーつきのウエストポーチも届いて、それをつけてドリンク入れて走ればいいのに、それも怠って。

さらに途中で知り合いに偶然会い、炎天下の中で20~30分話し込んでしまいました。晴れ

 

その後ランニングを再開すると、5㎞近くから全く足に力が入らなく、当然スピードは段々落ちてゆき、かろうじて走っている程度までになって初めて「ヤバい、脱水だビックリマーク」ということに気づきました。

 

10㎞程度なら水分補給なしで大丈夫という過信があり、それに加えて近くのコンビニかドラッグストアに入ればいいものを、わざわざ「あと2キロ」なんていう変なこだわりを持ってしまいました。

ボクだけなのかそれともランナー全般に言えることか、どうしても当初決めた目標を貫徹しないと気が済まなくなってしまう傾向は時に無理をし過ぎて、怖い結果を招きます。(ランナーあるあるはてなマーク

 

当然ゆっくり走ることさえも厳しくなり、歩いてようやくドラッグストアにたどり着いたころには、汗がウエアから滴り落ちるほどになっていて。。。あせる(周りの人たちドン引きビックリマーク

 

そこでアクエリアスを一気飲みし、しばらくするとさっきまでがウソのように復活ーアップ

しかしあと一歩遅かったらひょっとして大事になっていたかも。。。(結局10㎞走っちゃったし)

 

 

ラン友に聞いたら、夏は5㎞に一回は水分補給は欠かさないとのことで、なるべくしてなった結果に対し、反省しきりです。ダウン

 

実はボク、過去にランニングで脱水症状で全く動けなくなり、見ず知らずの人に、一度は自販機でジュースを買いにいってもらい、もう一度は携帯電話を貸してもらったりと二度も迷惑をかけていますが、全く学習出来ていません。

 

ブログをご覧のみなさん。

脱水症状は人を選ばず、突然襲ってきて、なおかつ待ったなしです。叫び

今更ながら怖いですよ~。パー

 

皆さんおはこんばんわ。


ゴトウコンクリート東京営業所所属小島です。


今回ご紹介したいのは多摩センター駅のそばにある、ブローストチキンレストランです。


こちらに店は最近できた店でして私としても初めて行ったとこです。


もろに地元にも関わらず全く知らなかったので興味が惹かれていってきましたw


今回はこちらのものを注文してみました!




こちらローストビーフ丼になります!

こちら味噌汁付きで役1000円でした!正直昼飯代にしてはなかなかの痛手ですが、完全に見た目に惹かれましたw

味は正直ローストビーフ丼を食べたことが無かったので他のはわかりませんがほのかにガーリックの味があり少し濃い目で大変美味しかったですのでみなさんももし多摩センターに来る機会がありましたらぜひ食べて見てください!

多摩センターにはピューロランドなどもあるので合わせて行ってもらえると楽しめると思いますのでぜひ!

こんにちはナカジーです。

最近巷でスマートウォッチで健康管理をするのが、女性や中高年層を中心に増えてきましたよね。

良好な睡眠、歩行数、心拍数、カロリー管理、その他いろいろ。。。

 

当初は「機械に支配されるの~はてなマーク」とやや嫌悪感を示していましたが、ボクも3月末にとうとう”ガーミン”を購入しました。

 

アップルウオッチと迷いましたが、ランニングが趣味ということと、そのラン仲間の多くが既に使っていたので、使用方法を簡単に教えてもらえると思い、ガーミンのこの機種をチョイスしました。

 

ところがですよ、先に買って使っていたヤツら全く役に立ちませんビックリマーク

 

なかにはスマホとコネクトすらしていないヤツもいて、「お前どうやって月間走行距離測ってるの!?」と疑うほど。(きっとノートに書いているのかなはてなマーク絶望

 

それはともかく5か月ほど前27,000円ぐらいで購入したものが、現在は32,000円になっていたので、早く買ってよかったのはもちろんのこと、今ではガーミンを毎日チェックしています。音譜

 

特に今の夏の暑さのランニングは心拍数に注意する必要があり、(220-年齢が最大心拍数の目安)それによってペースを落としたり歩いたりして制御し、行き倒れにならないようにしています。

そうそう、10㎞走っただけで、推定発汗量は500㏄になるので水分補強の必要性も実感しました。

他にもストレスチェックやボディバッテリーを参考にしたりして自分をコントロールすることも。

 

でもいまだ流石に寝ているときは気になるので外してますけどね。

 

10年前にGPSウオッチを初めて買ったときは、走るペースを絶対に決めたタイムから落とさないようにする”ガチ”の使い方でしたが、今はとっても使い道がバラエティーに富んでいて、楽しく感じています。

 

この前なんか仕事でお客様とスマートウォッチの話題になり、ボクの時計のストレスチェックを見るなり、「全然ストレス値が上がってないじゃん、緊張感ないなー」と突っ込まれた、なんてこともありました。

 

まだまだスペックを全然使いこなしてはないですが、今は早く秋になって気温や湿度が下がったら、ガチランニングのためのトレーニングをするのが待ち遠しいです。

 

それにしても月間走行距離100㎞ちょっとのボクでさえ、歩くことを含めるとこんなにも足を使っているんだなと改めて足腰の大事さを感じました。

昔行ってたスポーツクラブに貼ってあった「目指そう地球一周」なんてのも今なら納得できます。

 

ちなみにボクの友人でガーミン購入3年目にして。走行距離1万キロに達したヤツがいますが、バケモンですね。アセアセ

 

話は終始ランニングになってしまいましたが、健康管理や運動することへのキッカケにはスマートウォッチは最適かと思いますよ。キラキラ

 

 

 

 

 

こんにちは!

東京営業所の家田です!


今回のテーマは、コメダ珈琲「宇治抹茶かき氷-ソフトクリーム・練乳・小倉トピック」についてです。




このかき氷もコメダの特徴であるボリューム満点のかき氷でした!
大皿に目一杯のかき氷に、存在感のあるソフトクリームで量がスゴすぎる。
写真だとすこし分かりにくいですが、目の前にあると笑っちゃうくらいの量でした。

味の方は、宇治抹茶を使用したシロップで、お茶の香りがあり、抹茶の特徴である程よい苦味があるかき氷でした!結構爽やかなかき氷でした!
また小倉が宇治抹茶の引き立てているのでとても美味しかったです!

「宇治抹茶かき氷」は、毎年定番かき氷で同じく「いちごかき氷」も毎年出ております。

今年の新作は「キャラメルオーレ」 「3種のフルーツミックス」 「アロエマスカット」です。


まだまだ暑い夏、熱中症予防にでもかき氷食べてみてはいかがでしょうか!


それでは見て頂いてありがとうございます!

以上。

ゴトウ太郎さんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me