ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -10ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

私事ではありますが、ついについに還暦を迎えてしまいましたお祝い。(還暦を迎える大抵の人がこんな心境かと。。。)

20代前半の時には「Dont trust over30」(30歳以上のヤツを信用するなビックリマーク)なんて叫んでたそんなボクが60歳です。

 

自分ながらに「いい感じで歳を重ねてきたグッド!」と感じますが、それを実現出来たのも、50歳前後からの日常の大改革によるものだと今更ながら感じます。

よく言われているように健全な○○歳代を過ごすためには、その前の10年が大事だということを身をもって実感しました。

どうかこれから還暦を迎える方を中心に、参考にしてもらえば幸いです。

 

まずは友人のひとりが突然大腸検査に行ったことから始まります。

それまで毎日欠かさずお酒を飲んでいたロックグラスボクは、当時便も緩みがちで不安になり、友人の話を参考に検査を受けると、なんと大腸ポリープが6個も発見されました。

 

そこからボクの健康改革が始まりました。

まず別の友人と同時にタバコを縁を切り、ランニングを日課にしました。

もちろん最初は走り続けることなんか出来ませんでしたよ。えーん

ただそのランニングは同級生たちを巻き込んで、今や欠かせないものになっています。

そして徐々にお酒も減らし、今では週末だけ少し高いお酒を買ってプチ贅沢気分になるぐらいにとどめています。

 

とはいっても若いときからの長年に渡る不摂生の貯金があるので、大腸検査は2年に一回行うたびに必ずポリープは見つかりますし、胃カメラをやった後はピロリ菌も発見しました。

帯状疱疹のときは最初は痛い原因が分からず、肋骨が折れたかと思うほど激痛だったことも懐かしいエピソードです。

体の異常だけでなく、心の状態も少し病んだこともありました。

 

一方趣味のランニングも依存症みたいに「痛くても走らなければいけないビックリマーク」ような悪循環になりそうだったので、現在は頻度・距離とも抑えて、代わりにプランクなどの体幹トレーニングを取り入れていて、最近腹筋もいい感じに割れてきました。グラサン

 

これからゴールはどこに向かうかは分かりませんが、体も心も活性化した60歳代を過ごせるよう、今後も適度にクリニックしていきたいと思っています。

 

ただもちろんタマには大きく羽目を外すことも必要だから忘れてはいけません。花火

 

みなさんも時々日常の習慣をちょっと見直してみた方がいいかもね。

年齢に抗うことはできても、時計の針は戻せないから。

 

それにしてもボクに似合わないブログ、珍しく書いたなぁ。。。

それも還暦のせい、いやお陰か~。笑

 

 

 

 

こんにちはナカジーです。

世間は盆休みが終わり、夏休みも終盤。

また仕事や日常のスイッチを再点灯しなければならない時期のはずですが、少し凹んでまして。。。

 

それは昔好きだったオリビア・ニュートン・ジョンのことを7月29日にブログに書いたのですが、

そのわずか10日後の8月8日に彼女は亡くなってしまいました。

 

もちろん彼女がガンを患っていて闘病中ということも全く知らなかったので、あのタイミングでブログを書いたのも”虫の知らせ”みたいなものだったんですかねはてなマーク

 

オリビアが亡くなったことについて、お盆休みに友人たちと話をしたのですが、彼女を嫌いというヤツなどいるはずもなく、ボク同様に思春期に好きだったり、憧れだったりしたアーティストやアイドルが亡くなったという事実に何ともいえない空虚感や寂しさを全員覚えました。

 

みなさんは”メメント・モリ”という言葉を聞いたことがありますかはてなマーク

これはラテン語で「死を想う」や「人間は必ず死ぬことを忘れてはいけない」ということですが、オリビアの死を通してまさしくこの言葉が浮かびあがりました。

聞けばオリビアは30年前に乳がんを発症してから、ガン治療の啓発活動にずっと尽力していたといいます。

 

”死を想う”からこそ今を大切に、さらにこれからの人生を精一杯生きるということが大げさな話ではなく、自分たちの今後の人生の道標になったような気がします。

 

7月29日に書いたブログの前後あたりから、昔のオリビアの作品はよく聴きますが、過去のレーベル移籍の理由からなのか、究極のベストアルバム的な作品が見つからなく、唯一見つけたのは2000年に発表された代表曲をランダムにLIVEから拾ったこのアルバム「One  Woman  Live Journey」です。

でも出来たら新たに珠玉のバラードを集めたものや、元気なオリビアが思い出せるアップテンポな曲を集めたベストアルバムを出して欲しいものです。

 

最後に、ボクらの思春期の1ページを飾ってくれてありがとう。

素晴らしい曲やパフォーマンスを長い間ありがとう。

 

どうか安らかにお眠りください。

みなさんこんにちは、武吉です!

皆さんはお盆休みをどうお過ごしですか???

お盆も仕事という方もいらっしゃるかと思いますが、人々の快適な生活のため働いて頂いているのでまずは感謝を込めてありがとうございます🙇

さて本題に入りたいと思いますが、8月ももう中盤に差し掛かり秋が近づいていますね😱

1日1日が本当に早いと感じる今日この頃ですが、それだけ充実した日々を送らせて頂いている今の環境は非常にありがたいことですね!

そんなこんなですが、久しぶりにコーディネート紹介をしていきます🍙

今回はそろそろ終わってしまう夏を惜しみながら夏のコーデを1つご紹介していきます✌️


ドンッ‼️

ということで今回は色の組み合わせを重視したコーディネートです✨

最近、紫や茶色といった大人っぽくて渋い色を取り入れるのにハマっていますが今回のポイントは紫のスラックスに茶色チェックのシアーシャツを合わせているところです👍

なかなかメンズで色物がない中で今回はレディースのスラックスを選択。。。

股下のサイズ感などがレディースだとすぐにわかってしまうので戸惑いはありましたがどうしても色が使いたくて購入😅

結果的には難なくまとまったかなと自分では感じてます。笑

夏も残りわずかとなってしまったので次回の投稿では秋服の紹介になってしまうかも知れませんがファッションに興味がある方は是非チェックしてみてください🙇


#ファッション
#スラックス
#シアーシャツ
#夏コーデ
#もうすぐ夏の終わり

皆さんどうもこんにちは。ゴトウコンクリートの榎です。さて今日は久しぶりに聖闘士星矢のことを書こうと思ったのですが番外編的なので聖闘士星矢のアプリのことを書きたいと思います。

聖闘士星矢のアプリっていえばゾディアックの方を思い浮かべる方もいると思いますが(ゾディアックは最近サ終したそうです)僕はライジングコスモの話をしたいと思います。

といってもこのゲームほんんんとに話題にならないんですけどね…ゲームシステムとかグラフィックなんかはなかなか好印象なだけ少し残念。

では少しだけ紹介します。

ゲーム会社は中国のテンセントさん。超大手ですね。

ゲームシステムは主に6vs6の対戦ゲー。好きなキャラを選択して色々な戦略をたてるゲームです。


結構絵はきれい。ゲームもそこそこ面白い。

聖闘士星矢好きな皆さん。



もし皆さんやる気と気合い(?)がある聖闘士星矢好きな方がいれば是非やってみてください。責任はとりませんので悪しからず

次はなに書くか未定ですが近々ガールズ&パンツァーの聖地大洗町にいく予定なのでこのこと書くかもしれないです。皆さんもパンツァーフォー

どうも皆さんこんにちは。ゴトウコンクリートの榎です。

今回は前回紹介したスパークレンスのカミーラバージョンを紹介します。

といっても前回みっちり紹介したので今回はさらっとになりますが…

 

 

 

今回はこれ

スパークレンスのカミーラバージョンですね。

前回紹介したティガのににてはいませんが、大体は一緒です。

これであなたも闇の巨人になれる…かもしれません。

 

ちなみにこれ1万ちょっとしました。

最近買った買い物のなかではiPadの次に高かったかな…?

音声は基本音声(劇中での音声)がはいっています

できれば役者さんのセリフとかあれば嬉しかったですがなかなか難しいところもあるかもしれません

(掛け声ははいっています)

 

今回は少し短めでしたが、とりあえずここまで。

次回はまだなにを書くかきめていません。

最近よくたべている丸亀製麺をかくか聖闘士星矢を書くか、はたまた全くの別物を書くか…