突然のオリビアの死 メメント・モリ | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

世間は盆休みが終わり、夏休みも終盤。

また仕事や日常のスイッチを再点灯しなければならない時期のはずですが、少し凹んでまして。。。

 

それは昔好きだったオリビア・ニュートン・ジョンのことを7月29日にブログに書いたのですが、

そのわずか10日後の8月8日に彼女は亡くなってしまいました。

 

もちろん彼女がガンを患っていて闘病中ということも全く知らなかったので、あのタイミングでブログを書いたのも”虫の知らせ”みたいなものだったんですかねはてなマーク

 

オリビアが亡くなったことについて、お盆休みに友人たちと話をしたのですが、彼女を嫌いというヤツなどいるはずもなく、ボク同様に思春期に好きだったり、憧れだったりしたアーティストやアイドルが亡くなったという事実に何ともいえない空虚感や寂しさを全員覚えました。

 

みなさんは”メメント・モリ”という言葉を聞いたことがありますかはてなマーク

これはラテン語で「死を想う」や「人間は必ず死ぬことを忘れてはいけない」ということですが、オリビアの死を通してまさしくこの言葉が浮かびあがりました。

聞けばオリビアは30年前に乳がんを発症してから、ガン治療の啓発活動にずっと尽力していたといいます。

 

”死を想う”からこそ今を大切に、さらにこれからの人生を精一杯生きるということが大げさな話ではなく、自分たちの今後の人生の道標になったような気がします。

 

7月29日に書いたブログの前後あたりから、昔のオリビアの作品はよく聴きますが、過去のレーベル移籍の理由からなのか、究極のベストアルバム的な作品が見つからなく、唯一見つけたのは2000年に発表された代表曲をランダムにLIVEから拾ったこのアルバム「One  Woman  Live Journey」です。

でも出来たら新たに珠玉のバラードを集めたものや、元気なオリビアが思い出せるアップテンポな曲を集めたベストアルバムを出して欲しいものです。

 

最後に、ボクらの思春期の1ページを飾ってくれてありがとう。

素晴らしい曲やパフォーマンスを長い間ありがとう。

 

どうか安らかにお眠りください。