こんにちはナカジーです。
今週の日曜日に実に2ヶ月ぶりにランニングをしました。
正確に言うと2ヶ月間ランニングがしたくても出来なかったというのが本音で、走り始めて10年以上になりますが、これまでもぎっくり腰やハムスト痛・ひざ痛・足底筋膜炎などでランニングを少し休んだ経験はあるのですが、今回はカラダの痛みではなく、11月に”パニック症”という精神疾患を患ってしまい、その時に【呼吸】が普通に出来なくなってしまったことがトラウマになり、走ることが怖くなってしまったというのが理由です。
病気発症当初に心療内科の医師に「好きなことをやることや太陽を浴びることはとてもいいことですよ。」と言われ、走ってはみたものの100mもしないうちに、心拍数や呼吸が上がることに恐怖を感じ、すぐにやめてしまった、ということが2ヶ月前で、その時は好きな事や日常当たり前のように行なっていることが出来なくなったのはもの凄くショックで、物事を悲観的にしか捉えられないようになりました。
しかし年も明けてクスリの効果も徐々に出てきたので、おそるおそるですが、再チャレンジすることに決めました。
最初はウォーキングから体を慣らし、1キロ7分ぐらいのジョギングでカラダとココロが拒否反応しないか、しばらく試してゆくと、どうやら今回は大丈夫そうです。
もちろん2ヶ月間もランニングをしないと筋肉は落ちてしまい、そう長くは走れないのですが、”健康状態を元に戻す一心”で10年前に走り始めた時の場所”豊川放水路の土手”に向かい原点回帰しようと決めました。
1周約4キロ(あるいは国道を使うと5キロ)のこのコースは暑い日も、寒い日も、風の強い日も、延べ1000周以上走ったことで愛着にあふれています。
ルート上には写真のように、ひつじの放牧を時に避けたり、脱輪した車を助けたり、犬に追いかけられたりした思い出や美しい朝日や夕日を見ることが出来たりと、この上ない環境ですが、それにしても「よくぞ10年も飽きずに走ってきたなぁ」というのが正直なところ。
結局そんなことを考え、大好きな浜田省吾の武道館セットリストを聴きながら浸っていると、久しぶりのランにもかかわらず、いきなりの12㎞超え
(当初は5㎞でやめようと思っていたんですが。。。)
まあこれからは無理をせず、マイペースで好きなランニングと付き合っていこうと思います。
気分転換に新しいシューズを買おうかな~。