Metallica/Kill 'Em All
- ヒット・ザ・ライツ - Hit the Lights
- ザ・フォー・ホースメン - The Four Horsemen
- モーターブレス - Motorbreath
- ジャンプ・イン・ザ・ファイアー - Jump in the Fire
- (アネージア)プリング・ティース - (Anesthesia)Pulling Teeth
- ウィップラッシュ - Whiplash
- ファントム・ロード - Phantom Lord
- ノー・リモース - No Remorse
- シーク・アンド・デストロイ - Seek & Destroy
- メタル・ミリティア - Metal Militia
今回ご紹介するのはメタリカの1stアルバムである「Kill 'Em All」です。
かれこれ30年以上前に発売したCDであることもあり、音色にはレトロさを感じますが
現行の音源は度重なるリマスターにより現代的な音質へ昇華されています。
内容としては「スラッシュメタル」の起源であり、すべてのメタルバンドへ多大な影響を与えた1枚となっています。
まだこの時代のメタルは今のように「デスメタル」などの重苦しいメタルのイメージとっは異なりパンクの要素も多く
不思議と明るいイメージもあったりします。
特に有名な曲は(個人的に)ザ・フォー・ホースメンです。
この曲、実はMegadethの1stアルバムにも「メカニクス」という曲名に変更されて収録されているんです。
元々Megadethのフロントマンであるデイブ・ムステインはMetallicaのギターを担っており、ザ・フォー・ホースメンのクレジットにはムステインの名前も書いてあるんですね。
いざこざがあったのでこういう形にはなったのですが、和解した今となってはどちらのバンドもこの曲をライブで演奏しているのを見るとグッときます笑
スラッシュメタルが好きだけど古い曲は知らない、という方はぜひ聞いてもらいたいですね!