夏季休暇直前情報「飯田線」特集 ①豊橋駅 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

先日出張から帰宅するときに、いつものように新幹線新幹線を「豊橋駅」で降り、飯田線に乗り換えるときに見つけてしまったんです。ガーン

 

「何をって?」   これです。

 

なんと6時間20分もかかるじゃないですか~‼

 

ということで困ったときのウキペディア

 

飯田線はは愛知県の「豊橋駅」と長野県上伊那郡の「辰野駅」を結び、

全長195、7㎞、駅数は94駅あります。(94駅⁈ヒューッ!)

 

ちなみにボクの家は起点の豊橋駅からわずか4駅、ゴトウコンクリートの本社は5駅で、

乗車時間はわずか10分前後です。

 

まずは起点の”豊橋駅”を紹介しますね=。

豊橋駅に乗り入れる路線は全部で4つ。

「東海道新幹線」

「東海道本線」

「飯田線」

そして私鉄の「名鉄名古屋本線」です。

特に名鉄利用者は名鉄全275駅のなかの7位なんですよ。

 

その豊橋駅がある豊橋市は人口37.3万人。

名古屋市・豊田氏・岡崎市・一宮市に次いで愛知県第5位の中核市です。

(ボクが若いときは確か名古屋市に次いで2位だったような。。。)

 

江戸時代には東海道の宿場町として栄え、現在では自動車の輸出入共に全国一位の屈指の貿易港があります。船

 

全国的に有名なのは”手筒花火””豊橋カレーうどん””ブラックサンダー””おでん電車”日本酒

そして   ”ちくわ”おでん左

 

でもボクにとっての豊橋は10代の想い出の町ですね。

映画館・歩行者天国・屋上ビアガーデンのバイト生ビール・夜店・アマチュアバンドギター

どれももう40年近く前のことです。

 

誰にでも”そんな町”って心の中にありますよね。にひひ

そう、あなたにも。。。

 

be happy all of the world