こんにちはナカジーです。
先日新潟市へ出張しました。飛行機✈が全くダメなボクは豊橋から東海道新幹線で東京へ、
そして上越新幹線に乗り換え約2時間で新潟駅に到着。
新潟には年に一回訪れます。
ゴトウコンクリートの「薄型水路」というトンネル専用の側溝の北陸地方の製造協力をしてもらっている
「株式会社アドヴァンス」の本社があって、そこの川口さんとは同い年ということもあり、
いいときも悪いときもホンネで語れる間柄で付き合いはもう10年にもなります。
新潟といえば、「お米(コシヒカリ)・海の幸・そして日本酒」というグルメ王国。
なかでも日本酒は県内に90もの酒蔵を有し、チョー有名ですよね。
その酒蔵全部が一箇所で味わえるトコロが新潟駅構内にあることをアドヴァンスの川口さんに数年前に
案内してもらいました。
”ぽんしゅ館”というお店です。
500円でお猪口とコイン5枚をもらい、飲んでみたいお酒をチョイスし、あとは自動販売機の要領。
無料の「日本全国の味噌」や「世界各国のお塩」をなめながらチョビチョビ。。。
聞いたところによると”ぽんしゅ館”は新潟を代表するスポットになっているとか。
お酒を呑んでゴキゲンになったところで
be happy all of the world