”国民民主党代表選政見(詳細版)” | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。

国民民主党の代表選挙が始まりました。

玉木さんは「基本姿勢」の中で以下のように述べています。


>「全国キャラバン」などで全国47都道府県を回った中での最大の気づきは、「国民民主党は、もはや国会議員だけの政党ではない」という現実。だからこそ、国民民主党を信じて支えてくれている地方議員や党員・サポーターを、国会議員の選挙の都合で振り回すようなことはしない。

 

今になって、気づいていただいたようですが、
地方議員に対する扱いについては――ホント思う所があります。

振り回されてきた立場から、2017年の9月に次のように書いています。

 

 

前原誠司民進党代表と小池百合子東京都知事、そして連合の神津会長が会談し「希望の党」が創設されました。この時は地方議員はまったくの置いてきぼりで、唖然としたことを覚えています

 

玉木さんは党改革について、次のように述べています。

産別の組織内議員など無所属の自治体議員の入党を促し、日常活動を共に行える体制を強化する

 

産別の組織内議員さんって、自由ですよね。
何故入党しないのか、不思議に感じていました。
でも国会議員の都合に振り回されない所には羨ましさも。

 

今後、どうなって行くのか――生暖かく――見守ってい行きたいと思う。