充実した夏休みも、人それぞれ。 | 心から望むビジョンを実現!! 人生もビジネスも人間関係もうまくいく!!自分マネジメント術

心から望むビジョンを実現!! 人生もビジネスも人間関係もうまくいく!!自分マネジメント術

①エニアグラム(性格特性)②ウェルスダイナミクス(ビジネスでのあなたの成功法則)この2つを基に、あなたが心から望む生き方、それを実現するコミュニケーションの取り方、働き方を実現する方法をお伝えします。    

お子さんの夏休み、いかがおすごしですか?


うちの娘達は、ダラダラ…ダラ~っと過ごしているようです。


と!!

私は思っていたのですが、


本人たちは、このダラダラ(私にはそう見える)がとても快適、最高だそう。


テレビで、夏休みならではのイベントや、博物館、テーマパークと

特集などありますが、


「ひやァ~ \(◎o◎)/!絶対行きたくない。」


ただ、プールには入りたい。らしい。


これも、「貸切ならねぇ。」


割り込み、やるやる~!の自己主張する他のこどもたちに、


なにも言えず、譲ってしまい自分は遊べないで終わる長女、

ルール守れよ!!と、口には出さないけれど、心でいらついている次女。


だからでしょう。人がたくさんいるのは苦手なのです。

エニアグラム等を学ぶまでは、

充実した夏休みを過ごさせたい!!とイベント参加を頑張っていましたが、

本人たちの希望しないところには、連れて行かないようにしました。


つい、夏休みだもの、何かさせなきゃ、連れていきゃ、思い出作らなきゃと

親としての義務だと思っていました。


親の想いに答えて、無理に合わせてしまう子どももいるんですよね。


うちの長女なんてそのタイプ。

どんなに、疲れてても、興味がなくても…。


ちなみに、次女は行きたくないところには、絶対ついてきませんが。


次女に言われて、ハッとした一言。


「私は、学校ですごく頑張っているから、夏休みはゆっくり休みたい。」


次女は、全て自分で行います。

私は彼女から報告を時々聞くくらいです。


いつ、宿題をしているのかも知りません。


担任から言われたのが、

「授業中、ここ、わかってないかも。と思っても、テストで帳尻を

合わせてくるんですよね。さすがです。」


次女は、そういう子なんです。


私には、ダラダラ見えても、体力、気力を整えているんでしょうね。


「充実」の意味も人それぞれ違うというお話でした (*^^*)