レッドウイング エンジニアブーツ 黒、黒、黒、茶芯の黒 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

先日のブログでちょこっと出てきたキーワード

そう、レッドウイングのエンジニアブーツです。

いつか、履いてみたいなぁという思いは、ずっと前からあったんですよね。

んで、もうね、書いたら。。。。止まらなくなりました。

 

 

2966着弾です。

 

 

想像以上にゴツイですな。。。

これから始まる苦難の道を紹介しましょうかね。

 

履いて見る。。。。。

 

うげ。。。。入らない。。。。

 

まぁ想定内だ。

そして、ワンサイズ小さいのを買うのが良しとされているが。。。。

ワンサイズ小さくしたら絶対に入らないと思う。

以前買ったレッドウイングの875は、ワンサイズ小さくしたらえらい目にあった。

ようやく馴染んで履ける様になるまで、ずいぶん掛かった記憶がある。

大きいサイズ買って中で足が遊んで歩き難いのも嫌だ。

大きめを買ってインソールという選択肢もあるけれど、そのままがいいなぁと、今回は、ジャストサイズにしてみた。

ラストの形が7-1/2と8だと違うのか、以前の9875は7-1/2なので見た目が小さくてね。

ブーツが小さいと。。。ていうかオイラの足が小さいからなんだけど、どうもかっこよく見えないってのも8を選んだ理由です。(ちなみに僕の足のサイズは日本サイズは、26.0です。)

でかすぎても、バイク乗るときに、乗りにくそうだしね。

 

これね、けっこう探したんですが、うちの周りには、在庫が無いし、買いに行く時間も無いので、同じようなモデルをお店で試し履きさせていただいたのです。んで、8がジャストと言うのは確認済みでした。

そのお店の人も、欲しいモデルが無いから買わないのだけれどと言ったのですが、快く試させてくれたのでした。

んで、通販でポチッと。なんか気が引けるじゃんね、お店で試して通販でって。

なのでその旨、了解を得たわけです。(それもどうかと思うけど)

 

んで

 

履こうとするが。。。。

 

あれ?

 

ちょっ。。。。

 

ぐぎぎぎぎぎぎぎ・・・・・

 

んぎゅ~。。。。。。。

 

ふぅ。。。嘘だろ。。。はいらねぇ。。。

 

軽く冷や汗。

 

せぇの、んがぁぁぁ~

 

むぎゅぅうっと入る。

 

うん履いてしまえばつま先は随分と余裕があるのでサイズは間違えてない。

幅も細いことは無い。

 

さぁ脱いでみよう。。。

 

お?

 

ちょいまで

 

びくともしないぞ。。。。

 

いててててててて

 

足の甲がヤバイ。。。マジヤバイ。またもや汗、、、、

 

マジでイタイイタイ。

 

悪戦苦闘してようやく脱ぐ。

 

まぁ。。。。履くのに10分脱ぐのに20分格闘するなんていう書き込みも見た。

んで靴下が血に染まっても我慢して履きこんで慣らすとかも見た。

そこまでするから、最高のフィット感を得られるとも。

みんな凄いね。

買ったはいいけど、諦めて履かなくなっちゃうか、根性で慣らすか二つに分かれるというのも分かる気がする。そんなにハードなのか。。。

(ちょいとこの先のブログに色々影響与えます。)

 

 

これでも革屋の端くれですので、なんとかしてみようかと。

まぁ定番ですね。油分を多めに入れて。。。。

ここらは、ネットの情報でも良く書かれているね。

 

 

革の可塑性というのを利用。内側から水分を与えて

 

 

ハンマ-の柄をつま先に向けて突っ込み

 

 

むぎゅーっと伸ばすが・・・・・

ほんの僅かに伸びたが。。。。

この革。。。。ヤバイわ。

全然伸びない。

厚みもそうだか、なんだろうこの感覚。

ちょっと一筋縄じゃいかんぞという感じ。

 

あ、

 

これね、昔のモデルは、芯通しじゃない革で銀面のみ染色だったから使い込むと染色が薄くなったりはげたりで内側の茶色が出てくるので茶芯なんていわれて、人気があります。

そんなビンテージモデルも良いよね。

近年のモデルは、芯通しの革なので芯まで革が黒いのでそのようにはならないのですが、その人気から、レッドウイング社は、この茶芯を出してきたみたいね。

ちょっとコレ、アレでやってみる予定です。

 

続く

 

まぁ革ブログの革つながりなので、コレで今日はお許しを。

 

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

五助屋レザーの レザークラフト日記