アクリル刻印のどれくらい細かいの? | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!


前のブログでは書かせてもらったんですがね


アクリル刻印について


どれくらいの細かさまで出来るの?というご質問を受けました。


僕のやつで




大きさはコレくらい

結構小さいです

んでね

限界まで行くとどうなるか!

すごいですよ




もちろん革のきめの細かさや薄さなど条件がそろわないとここまで細かいのは難しいかもしれませんが
肉眼では見えません(笑)

って

細かすぎて読めない大きさまでアクリル刻印は作れてしまいます。



普通に読めるというのならばコレくらいまでが無難でしょうか
ただ
アルファベットならいいのですが・・・・
問題なのは漢字ですね

龍とかならまだいいのですが

檸檬とか
憂鬱とか
朦朧とか

って

こんな屋号つける人も少ないか(笑)

あまり画数が多い字の場合はある程度大きくしたほうが良いかもしれませんね。

JPEGの作り方は旧ブログでやりました

ちょっと発展させて漢字などをっちょこっといじってオリジナルの文字とかを作ったりとかって・・・・

そんなん分かるか

MSのPAINTを使いこなせば色々と遊べます。




たとえばコレね

これ

普通にMSペイントで作ったのですよ

でもね

大きいサイズで作らないと後で加工するのが大変なので入稿していただくときは大きめでお願いしているのですが







かなり大きくしても
JPEGなどの場合は拡大していくと・・・・



カクカクですよね

それを






こんな風にね

シャキーンっとさせるわけ






゚+。(о'∀')bスッキリ!としましたでしょ?

僕がサクッと出来るものであれば、特に御代は頂かず出来ます。

デザイン修正が必要なものは、別途御代が掛かることもあります。

このための大きめでお願い(人'д`o)!っというお話でした。

ペイントって線を描いたり消したり色々とドッと単位でも出来るお手軽ツールなので遊べますよ

フリーソフトでGIMPとかもいろんなことが出来るので使ってみるのも手かもしれませんね。





カゴにそっとレンズを入れてみる





キラキラレンズが輝くのが面白いのか、やたら光ってる物に興味を示すこやつは、すぐにこうなる(笑)


入稿データについて書いたのでついでに・・・



ウォレットなど刻印やパーツの位置等伝えていただくにはこんなラフなものからでも出来ますのでw


こちらは、お気軽にご相談ください


んじゃ



See you :D

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村



革・革小物 ブログランキングへ   
 


ランキング参加しました!よかったらクリックお願いします!

五助屋レザーHP

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


五助屋レザー旧ブログはこちら



五助屋レザーの レザークラフト日記  

 

Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon