20221126モツと大豆のカレー | goro’s 花好きじいさんの食卓

goro’s 花好きじいさんの食卓

後期高齢がぼんやり見えてきた花好きじいさんです。
毎日自分だけのごはんを作っております。
日々の料理の写真などを、載っけましょうかね。


【ハナキリン・花麒麟】
トウダイグサ科ユーフォルビア属
この時期に紹介してはいますが、成育環境など条件さえ満たせば一年中咲いております。
あまり見かけない花だとは思いますが、じいさんは初対面の記憶が鮮明に残っております。

中学1年のときに校舎が移転されることになり、夏休み開けから(この記憶は曖昧です)新しい校舎での学びが始まりました。

いくつかの樹木が、新しく出来た校庭を囲むように植えられておりました。
それまでに見たことのないものがいくつかありまして、「デイゴ」もその一つですが、「ハナキリン」とも初の対面を果たしました。

鋭い刺か茎全体を覆っておりますが、1㎝ほどのピンクの花を、可愛いと思ったんだよな。

ほぼ60年前の記憶です。
鉄棒の斜め後ろに、植えられていたんだよな。


中央分離帯が、ハナキリンの定席になっております。
じいさんの環境では、ここ以外でハナキリンを見かけたことはありません。






昨日は朝からの冷たい雨で外出意欲0だったので、時間をかけてカレーを作りました。

モツと大豆のカレー。
ごはん150g。
モツ・蒸し大豆(ふるさと便の大豆)・タマネギ・ジャガイモ・人参(すりおろし)・舞茸・エノキ・茹で玉子。
みじん切りのニンニクと生姜・唐辛子・八丁味噌・醤油・ウスターソース・トマトケチャップ・胡椒・牛乳。

タマネギを炒めるところから完成まで、ほぼ2時間かけてじっくり仕上げました。

茹で玉子。
ブロッコリー・ミニトマト。
ラッキョウ(自家製)。

美味しくいただきました。






代々木公園に来ております。


買い出しして、帰りましょう。