ピザ | goro’s 花好きじいさんの食卓

goro’s 花好きじいさんの食卓

後期高齢がぼんやり見えてきた花好きじいさんです。
毎日自分だけのごはんを作っております。
日々の料理の写真などを、載っけましょうかね。


【カリガネソウ・雁草・雁金草】
シソ科カリガネソウ属(トリポラ属)
花姿がかなりユニークですよね。
別名の「ホカケソウ・帆掛草」のほうが、しっくりきますかね?
造形の妙については、こちら↓に記しております。






ピザ。

100円ローソンの冷凍mixピザに、いつもの足し増し大作戦です。

スライスニンニク・ソーセージ・タマネギとチーズ・オリーブ油を足して、トースターで焼いただけ。

久し振りに一味唐辛子の参加です。
下品なほどたっぷりかけます。

タバスコの酸味が苦手になって以来、もっぱら一味ひとすじです。
七味じゃないのがミソだよ。






午後4:30からNHKの「伝説のコンサート『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』」を観たんだけど、決してファンでもなかったじいさんにも、彼女の凄さが伝わりました。
存在感、表現力が突出してる。

今の歌い手たちをほとんど知らないじいさんが云うのもなんだけど、昔のアイドル?歌手?敢えて云うと頂点を極めた“女性シンガー”は、背負ってるものが違うよな。
鬼気迫るものがあった。

「難破船」は凄かったな。
当時週刊誌を賑わせたスキャンダラス(金がらみ)な恋愛問題(マッチで~~す!)を記憶しているので、この歌を歌うのは辛かっただろうことは想像出来ます。
生々しいあの時期にだよ。

涙こそ流しませんが、込み上げてくるものがありました。

幸せになって欲しいな。



明日は選挙ですよ。
必ず投票しましょうね。




カリガネソウの花をみつけて驚きました。
もう少し先の花、晩夏から初秋の花だとの認識があったんだけどね。
まだ花は咲いてはおりませんが、すぐ横に斑入りのカリガネソウがありました。
「スノーフェアリー」という園芸品種です。