
- 前ページ
- 次ページ


















『パンのトラ』を後にし、
幼なじみが気になっていたお店と
ついでに寄りたいお店の 計2箇所へ向かう事に。
気になっていたお店は
和菓子屋さんで 名古屋市瑞穂区にある
『菓匠 花桔梗 本店』
『菓匠 花桔梗』は
ジェイアール名古屋タカシマヤB1にも常設店舗として出店されていますし、
以前勤めていた会社の関係で知ってはいましたが…
思えば一度 利用しただけ😅
もちろん、
ジェイアール名古屋タカシマヤの店舗でね。
本店へは今回初めて行ったのですが
もう既に色々と購入していましたし、
残念ながらキュンと心惹かれるものが今回は無かったため 私は見るだけに。
(幼なじみは購入していましたけどね)
今思えば、商品のあれこれよりも
お店の前にある駐車場に車を停める際
幼なじみが めっちゃ悪戦苦闘していた事の方が
印象に残ってるわ
『菓匠 花桔梗 本店』へ行ったあと、
もう1箇所のお店へ向かいました。
そのもう1箇所である
ついでに寄りたいお店とは、
名古屋市熱田区にある『妙香園 本店』
『妙香園』は
大正5年(1916年)創業の老舗お茶屋さんで、
私の中では『ほうじ茶』イコール『妙香園』っていうほど 『ほうじ茶』がめっちゃ美味しいの
『妙香園』のお茶って、
『ほうじ茶』ばかり愛飲しており
『緑茶』とかは飲んだことが無いかも…。
『緑茶』は母の田舎で作られているお茶を愛飲しているので 余計に飲む機会が無かったような気もします。(夏場はどうしてもペットボトルのお茶ばかり飲んでしまいますが)
そして、『妙香園』の本店が
熱田区にあることも今回 初めて知りました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、
重厚感のある老舗らしい造りでしたよ❣️
私は何も購入しなかったのですが、
(妙香園は名駅にも直営店がありますし、
『ほうじ茶』は最寄りのスーパーとかでも購入できるので)
幼なじみが これまた沢山購入しまして〜
購入後、
無料でお抹茶をいただきました
抹茶スイーツとかは頻繁に食べますが、
本格的なお抹茶をいただくのは…
何年ぶりなんでしょう
お茶屋さんなだけに、
お抹茶も美味しかったわ♥️
『妙香園』では
お茶のスイーツも販売されており、
以前はコラボ商品だけどコチラも食べました◎
⬇️
他にもお茶スイーツが販売されておりますが、
お店の前を通る時には 既に色々と購入しちゃった後だったりで…
なかなか購入しに行けていないのよ
近日中に今度こそ
会社帰りに名駅の店舗でお茶スイーツを購入しに行こうと思う
今日この頃なのでした
『妙香園 本店』の後は
スーパーに寄りつつ 自宅へ送って貰いまして〜
幼なじみとは夕方頃に解散。
ランチのお店以外は
行き当たりばったりで決めたけど、
たまには そういうのもイイですね
また近々会うので
その時の模様は後日 記事に書きますね