超ネタバレしています。




ついにエンディングをみることができましたが、

突然のショッキングな展開にしばらく立ち直れなそうです。


オープニングの覚者が出てきたときは、

前作主人公に出会った並にテンションが上がりました。

サヴァンのポーンは従者って感じがしていいですね。

でも一緒にいる時間が長いと似てくるというわりにはまえのまま・・・


戦いに勝った後、いろいろ説明を聞くことができましたが、

いまいち覚えてません。

そこは二周目で改めて確認しよう(;´ω`)


そしてショッキングな展開へ


界王になった覚者ですが、いるのにいない存在、

介入できずにみてるだけという

サヴァンはよく今まで耐えれたねという生活がまっていました。

世の中でいうところの神としての力を手に入れたようですが

なんとも味気ない世界です。


そして、主人公の自殺。

自分でやったとはいえ、この選択肢にびっくりしました。

サヴァンは次に来る覚者をまちましたが、

主人公はまつことなく自分の手で終らせたのです。


倒れた主人公の足元が抜け、ポーンと一緒に空を落下します。

そのときの自分のポーンの「マスター!!!」という叫び。

落ちながら必死に先に落ちる覚者に手をのばし、叫び続ける姿に

思わず泣きそうになりました。


落下しながら、ポーンの姿が段々とブレていきます。

気づいたとき、覚者は自分の村の海岸に倒れていました。

「マスター!!」と叫びながら飛び起きたのは、なんと覚者本人。

声は明らかにポーンのものでした。


覚者なのか、ポーンなのかわからない人物は

驚いたように自分の手をみつめます。

そこへ一番好感度の高いキャラが現れ、

その人物と一緒に覚者は歩きだします。

その表情は・・




・・・・ポーンと覚者どうなったの?!!


ぱっと見、覚者は死んで

ポーンの外見が覚者のものになった感じがしました。



話がそれますが、あるお話を思い出しました。

イザナミ、イザナギの黄泉の話を元にした感じの話です。


あるところに仲の良い幼い兄弟がいましたが、

妹が突然死んでしまいます。

兄は妹を生き返らせるために死者の国へ迎えに行きました。

連れ帰るための条件は、家につくまで決して振り返ってはいけないこと。

しかし兄は家に着く直前につい振り返ってしまいます。

再び引き裂かれる兄と妹。

気がつけば自分の家にいます。

そして妹が生き返ったという声が聞こえます。

その代わり兄が急死してしまったという声も。

生き返った妹は泣きながら鏡の前に立ち、鏡に向かって言います。

「泣くなよ、僕たちこれでずっと一緒だよ」







つまりこれと一緒ってことなんでしょうか( ´Д⊂


とりあえず落ち着いて考えてみました。

最初は、ポーンの体を元にした覚者になったと思いました。

ポーン自身が覚者に近づいていくという表現。

そして意思が希薄であること。

さらに覚者の死。

互いに足らなくなったものを補い合って

新しい人物として生まれ変わったのかなと思ったんです。


でもいろいろ調べてみると、

セレナとのエンディング会話で

あなたは私と一緒なのね、的なことを言ってます。

セレナは元ポーン。

同じ=いるのはポーン

覚者はまぎれもなく死んでしまったようです・・


「ポーンの夢」 のイベントで、

ポーンは覚者と一緒にいることで魂の影響を受け、姿が似てくるという話がでました。

魂の転移という単語も出てきました。

そして、ポーンが本来もたない「望み」という感情をもったとき

初めて人間になり、異界を巡り永遠に存在し続ける者という環から脱出できるそうです。


エンディングでのポーンの望みはやっぱり覚者のことだったんでしょうか。

ドラゴンを倒すという大きな目的の他に

ひとりのポーンをひとりの人間にするという目的があったんですね。


自分の姿が大事な相手の姿になって生きるって

とんでもなくつらいことだと思います。

最初は悲しくても最後は良い思い出になって・・・となるには

ある程度忘れることが必要だと思うんですよ。

なのに、鏡をみたら相手がいる。

でも実際にはいない。

慣れることはできるだろうけど、忘れることはできません。

一生引きずって生きると言ってもいいくらいの状態です。


でも、今回に限っては事情が違うかもしれません。

覚者あってのポーンだと、何度も聞きましたし

覚者がいたからこそ、人間になったポーンがいるわけです。

生まれ変わったというよりも、後を引き継いだといった感じなんじゃないでしょうか。

覚者と同じ見た目の、覚者の魂を元にし影響を受けた、その人生を始めるポーン。

おそらくポーンは一緒にいるときに影響を受けた覚者の意思を元に、

自分の新しく芽生えるだろう意思に沿った人生を送るんじゃないかと思えます。

そう考えると、悪くないんじゃないかなと感じました、


このゲームは、うろ覚えですが

永遠に繰り返されるサイクルからの脱出がテーマにあると思うんです。

ポーンがその代表だと思いますが、

2周目を始めるとき、私は主人公を今のポーン、ポーンを前覚者にしたいと思ってます。

むしろします。それ以外ないですヽ(`Д´)ノ

せっかく環からの脱出ができたのに、

また巡ることになってしまった覚者とポーンは多いと思います(ヽ´ω`)













ついに終盤になりました。

ラストダンジョン直前です。

そして今までのRPGにない新しい展開。


お金が全然足らない!


終盤ってお金が余るものじゃないですか。

なのに良い装備品のラインナップが一気に増えて

自分がお金をそんなにもってなかったことに気づいてしまいまいた。


そもそもお金を使ってたのが最初だけだった気がします。

あの頃は牛狩りして、

腐らせるために大量の肉をもったままでかけてたりしてたなぁ(´ω`)


ある程度装備が落ち着いてからは

大抵のものは宝箱から拾ってました。

回復アイテムはそこらへんに落ちてるので十分間に合いましたし。


なのでお店もそこまで気にすることなく、

お金もクエスト報酬でどんどん貯まるので

使い道ないなぁ( ´ー`)y-~ 家でも買えないかしら

とか思ってたのに、まさかの極貧生活突入です。


まとまったお金を得るため、

ソーサラーの交渉スキルをつけて

ダブってる装備やいらなそうなアイテムを売ろうと思いましたが

アイテムは合成に使えるので、

あとで必要になったらどうしよう(;´・ω・)

と物を捨てられない人思考におちいってしまいました。

それに世界が昼間でも暗くなってしまったので

ランタンを灯すための油瓶代もバカに・・・

ってそこまで貧乏じゃないΣ(゚д゚;)


とりあえず、倉庫のものは手をつけずに

出かけたときに拾ったものを売ることにしました。

そしたらこれが案外楽しい(´ω`)


今回は○○円も稼いだ!とか

今回はこれだけか~・・ショボいな

とか、日給の出稼ぎに行ってる感覚です。


侮れなかったのがグラシスハーブ。

あんなに生えてるのに300円以上で売れました。

地域限定の草とかも高く売れると思ってたくさん採ったんですが

結構ピンキリでしたね。

とても最終決戦目前の人の金銭感覚じゃないですね!


覚者とポーンの装備を整えるくらいのお金は貯まったと思いますが、

2周目にワープポイントがひとつ20万で売りに出されてるという情報があります。


もっともっともっと稼がないとヽ(`Д´)ノ




毎回ネタバレというか、内容にかかってくるようになってきました。


前回、ドラゴンを倒してお姫様もゲットして

ハッピーエンドを迎えたと思い込むとこだった覚者です、こんにちは。


家から出てみると、なんだか空の色がおかしいです。

どうも様子が変だと、領都へ行くことになりました。

たぶん雰囲気的に真のボス登場って感じですね。


外に出て最初に会ったゴブリン。

いつもだったら2回も殴れば終ってた戦闘が・・終らない?!

そういえば色がいつもと違います。

アサシンになって力をのばしてきたと思ってたのに

まさか家を出てすぐに自分の限界を感じる戦いをすることになるとは。


そういえば、ドラゴンを倒したら武器や防具をもらえました。

武器がとくにいいです。

片手剣 ドラゴンズドグマ

わーぉ ヘ(゚∀゚*)ノ ゲームのタイトルですよ!

テンション上がりますね!!


まぁ、その剣使っても外のゴブリンにいきなり苦戦してるんですけどね・・・


肩を落としながら、領都へ向かいます。

そういえば領都が地盤沈下とかそういうレベルじゃない被害を受けてるムービーをみました。

入れるのかなぁ。


道中、敵が結構変っていて突然ゴーレムがいたり、

狼が火を吐くタイプになってたり

ふつーに竜型の強い敵に会ったりしながら領都へ到着しました。

到着はできたけど、この先やっていけるのかどうか(;´ω`)


町の兵士が、領王が心配だからみてきてくれというので会いにいきます。

会いに行くとご乱心中でした。

ご乱心率高い王です。一応民衆から人気があったようですが。

そして戦闘になってしまいましたが、

王の剣の振りが遅いので、ちょうどいいと盾のジャストガードの練習をしました。

これができれば立派なミスティックナイトに・・!

そんなこんなでカウンターダメージで王を倒してしまいました。


王の身は無事でしたが、兵士に追いかけられるはめになりました。

慌ててお城から外へ出ると、ムービーで兵士達がにじり寄ってきます。


・・・マクシミリアンがいない


本当はここらでマクシミリアンが登場してなにか言うとこだったみたいですが

崖から落ちた後まだ復活できてなかったようです。

護衛なんて受けるんじゃなかった( ´Д⊂ せっかくの見せ場だったのに。

なんやかんやで、追っ手をふりきりラストダンジョン目前という感じになりました。

その前に敵がだいぶ変ったみたいなのでいろいろ見てまわりたいとこです。


僕らの冒険はまだ始まったばかりなのです(´ω`)