開き戸タイプのキャビネット。

収納力はあるけれど奥の方は使いにくい・・・

使い勝手良くする方法を考えました。

 

岡山県総社市のライフオーガナイザー

浦中礼子です。

 

ライフオーガナイザー®とは、

お客様と一緒に暮らしを整えていく

「伴走型お片づけ」のプロです。

 

 

 

我が家のキッチン周りのモノたちは

こちらの無印良品・木製キャビネットに集約されています。

(このキャビネットは廃盤で現在は脚のないタイプの商品があります)

 

 

 

キャビネット左側の扉の中

 

こちらのキャビネットは

ダイニングテーブルの横に設置しています。

 

扉の真ん中部分に収納してある

食器類については以前にもコチラでご紹介しました。

 

食器類は、

棚の手前と奥使う頻度に分けて収納しています。

  • 頻繁に使う食器→手前
  • たまに使う食器→奥
 
ですが、今回ご紹介するコチラの左側扉部分。

 

 

ココにはこのような感じで、

 

キッチンやダイニングで使う

カップ類、保存容器、コーヒーなどのドリンク類をまとめています。

 

これらの細々した物

奥に置いてしまうととても取り出しにくいので、

ケースにひとまとめにして

引出しのようにして使っています。

 

これらをまとめているケースは、

以前もご紹介した

我が家の№1オススメ収納用品

無印良品やわらかポリエチレンケースです。

 

コチラで家中のものをご紹介しています↓

 

このケースは文字通りやわらかくて、

棚板に当たる感じもソフトなので

引出す際、板を擦ってつくキズが軽減されています。

 

 

 

まとめているので取りやすく片づけやすい

 

それぞれのケース内を見てみます。

 

【上段】

 

マグカップや急須、

コーヒードリッパー(使用中)を

こちらにまとめています。

 

3人家族にしては数が多めです。

 

結婚祝いにいただいたもの

子どもの幼稚園の卒園祝いに

園で一緒に作ったものがあって、

なかなか手放せません(苦笑)。

 

私はミニマリストではないので、

このケースに収まっている分には問題なし

ということで全て大切に使っています。

 

 

 

【中段】

 

こちらは以前ご紹介した

我が家の№1オススメ保存容器を収納しています。

 

ココに入る小さめの容器だけで合計15個。

(入らないサイズのものが3個)

 

多いように見えますが、

ほとんど全て使っている日もあります。

そのくらい我が家ではなくてはならない保存容器です。

 

ガラス製なので

コレだけ集めれば結構な重さになりますが、

スッと引出せるので取りやすいし片づけやすいです。

 

 

 

【下段】

 

お湯を使って飲む物を集めています。

コチラは小さいサイズのケースに入れて

ゴチャゴチャしないように仕切っています。

 

軽いので

サッとこのままダイニングテーブルに出せて

朝食の時やお茶の時間には

好きな物が選びやすくなっています。

 

 

 

「ムダが少なく、ムリのない収納」を考える

 

我が家はコンパクトな賃貸住宅です。

 

収納スペースも必然的に小さいので、

どうやったら

 

「ムダが少なく、ムリのない収納」ができるか

 

色々考えたり、試したり、工夫したり。

 

元々こういった片づけの工夫を

考えたり試したりするのが好きなので、

少しでも皆さんの役に立てるようなアイデアを

発信できれば、

と思っています。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【お知らせ】

 

「季節の変わり目だし、部屋を片づけたい!」

「年末に向けて、家をスッキリさせたいな」

 

そう感じている方へ。

 

小さなスペースからプロと一緒に片づけ

を始めてみませんか?

 

LINE公式アカウントからご登録いただいた方へ

初回30分無料でご相談を受付中。

お気軽にご連絡ください。

友だち追加

 

岡山県南部の方限定になってしまいますが、

訪問お片づけのモニター様を募集しています。

 

ランキングに参加しています。

どれかをポチっとしていただくと嬉しいです♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

【公式ホームページ】