我が家3人分の食器は48点。

最近、食生活を少しずつ変えているので

この機会に持っている物を再確認します。

 

 

岡山県総社市のライフオーガナイザー

浦中礼子です。

 

ライフオーガナイザー®とは、

お客様と一緒に暮らしを整えていく

伴走型お片づけのプロです。

 

 

我が家の食器収納は、お気に入りこちら。

無印良品・木製キャビネットの一角です。

(このキャビネットは現在廃盤で、脚のない商品に変わっています)

 

 

食器を全出しして確認

 

食器はこの部分に収納しています。

 

オープン。

こんな感じ。

 

ここに収まっていると、少なく感じます。

それを全部出して確認します。

 

ドーン。

こうして全部出すと、たくさんあるように見えます。

 

これらを上段、中段、下段に分けてチェックしていきます。

 

 

 

収納スペースごとにチェック

 

まずは上段グループ。

扉を開けて上からすぐに見える場所なので、

よく使う食器ばかりです。

このままの位置関係で収納しています。

 

手前左の涙型の食器は1人に2つずつありましたが、1つ割ってしまいました。

ただ、今2つずつ使う機会が少ないので慌てて買い足さず

 

同じく、手前左のプレート類も

サイズと種類がバラバラでなので

揃ったものを買い増したいところですが、

気に入ったものが見つからないのでしばらくはこのままです。

 

 

つづいて、中段グループ。

 

手前のプレート・汁椀・茶碗はよく使いますが、

奥のものはほとんど使っていません。

 

 ・左の琉球ガラスの小皿(夫の思い出の品)

 

3枚重なって見えづらいですが、奥右側上から

 

 ・サラダボウルとして買った軽い鉢

 ・引き出物でもらった大皿(小皿とセット)

 ・パイ皿(キッシュとグラタン用)

 

最近は大皿料理を出す機会が減って、

1人ずつに分けて出すので使用頻度が激減中

 

手放すときかもしれません。

 

 

 

最後に、下段グループ。

こちらは重さがあるものなので、下段に収納

角皿・浅鉢・丼。

どれもよく使っています。

 

浅鉢の1つは、夫の実家から持って帰ったもの。

なにかの景品のリラックマの鉢です。

数年前、娘が気に入ってもらってきましたが、

最近は私が使っています・・・。

(娘が大きい鉢で食べたいと言い出したから)

 

これも、買い換えるタイミングかもしれません。

 

 

 

全部出すと見えてくる

 

久々に食器を見直す良い機会になりました。

 

今、朝のパン食をご飯に変えている最中で、

食生活を見直すタイミングに食器も見直すのは

合理的だと思います。

 

ただし、

慌てて購入しないこと。

これだけは守らないといけません。

 

以前にご紹介したとおり、

買う=増やす」のは簡単ですが、

手放す=減らす」のは簡単ではありません

 

 

今、本当に不便(現実)になっているのか?

見直しに乗じて買いたい(欲)だけでは?

 
本当のところがどこにあるのか。
 
きちんと考えてから行動するようにしていきたい。
 
食器の見直しから、
そんなことを考えています。
 
【公式ホームページ】