かなり久しぶりの投稿です。


仕事も慣れてきてとはいえたった2日の出勤でその日はぐったりです。

帰ってきてすぐ夕食の支度とかなかなか大変と思いつつもなんとかやってます。

でもソファに座ると知らぬ間に爆睡してます😅


デュピクセントも変わらず4週ペースで打ってます。

耳も良好

鼻はその日によって変わります。

ブロ友さんでデュピクセント打ってる方は、嗅覚にかなり効いてるようでちょっといいなぁとか思ったり。

でも私は耳の方が症状酷かったので聞こえると言う生活が取り戻せたのは凄い事です。


そしてコロナのワクチン5回目の案内が届きました。

どうしよう。と悩み中

旦那さんはまだ届いてないけど届いたら打つと言ってました。

緩和されて前より感染するリスクは上がってる。

喘息もある基礎疾患持ち。

打っておいた方が良いかな?と思ったり。


ママ友が看護婦さんなんだけど、お年寄りでコロナに罹って来院してるけど、ワクチン打ってる人は本当に症状が軽いって言ってたのを聞いて。

また打った方が良いのかな?と思ったり。

インフルエンザみたいにタミフルとか薬が出てきてるわけじゃないからなぁとか。

考えれば不安材料しか出てこない😅


もう少し考えてみよう。


今日もお仕事だ。

頑張ろー。


一昨日から子供の発熱でなんだか寝不足です。

お久しぶりです

みなさんお元気ですか?

寒い日や暖かい日やなんだか気温の変化ぎ凄いですが、体調崩さずなんとかやってます。


そしてたまたま。

ホントに偶然だけど、SNSで繋がっていた知り合いからお仕事してみない?のお話もらって家から徒歩で行けるし、何より週2で良いし、時間も10時〜16時

子供が調子悪くなっても休むの🆗

子供が調子悪くなる事にオーナーさんも子供がいるから理解があるようで。

こちらの要望と働く先の提示がほぼほぼ同じで、1ヶ月は慣らし運転で週1からでも良いって。

仕事も教えると言う内容にはなるけど、のんびりで良いと言う。

自分に合うか合わないかはわからないけど、でもやってみたいと思ったのが初めに感じたから夫にも話してやってみたいならやってみたら?と言う事で7年ぶりに社会復帰です。

明日からだけどドキドキ💓

履歴書も何十年ぶりに書きました。

明日からどうなるかな?ドキドキだけどたのしみでもある。

そして仕事始めると思ってなかったからPTAやっても良いよーってアンケートで出していたらまさかのある係の委員長になってしまい💦

委員長やるって書いたかな?と思いつつ決まってしまったものは仕方ない😓

高学年でやるより低学年の方が良いって言うし。

2年連続でPTAやるから来年から卒業まではもうやらなくて良い感じ。

コロナが5類になる今年から平常運転に少しずつなっていくだろうから集まったらが前より増えるのかな?とか少々心配だけど。

なんか忙しくなりそうな2023年です。


2022年も今日でおしまいですね。

今年は子供が小学校に上がってわからないことばかりで色んなママさんに色々聞いて教えてもらってし、子供にも新しい友達ができて公園遊びの約束してきたりとか何かと成長したなと思う事があったかな。


私は好きな趣味を満喫した年でもありました。

来年はそれを形にしていきたいと思ってます。

そのために色々調べたりし始めて。


そして好酸球の方もデュピクセントのおかげで快適に過ごせてます。

とは言うものの、昨日知った右耳の聞こえが左耳の半分ぐらいなかんじ。

たまたまイヤホンで音を聞きその時の右と左と音の大きさが明らかに違ってて。

左耳は完治と言うかほぼ聞こえは戻ってるけど右耳は半分ぐらいなんだなぁと。

左がだいぶ補ってくれてて聴こえる生活に戻ってるんだと気づきました。

左だけでも調子が良いのはありがたいことです。

苦なく日常生活は送れているので。

1月中旬に耳鼻科に行くので一応聞いてみようと思ってます。


ブログを通してやり取りしていただいたり、誰かの目に留まって少しでも参考になったり治療方法を相談できたらとか出来てたら良いなと思って書いてるブログ。

来年もマイペースで書いていきます。

なかなか他の方のブログにコメントする事が出来ない事が多いですが、読んでいいねしてます。(出来ない方もいますが)


ではでは、良いお年をお迎えください。