今日は2ヶ月ぶりに総合病院に来てます。
ちょっと前から耳垂れが酷くて。
チューブがある右耳だけなんだけど。
左は快調で。
聞こえも良いし。
なんでかなとは思ってた。
ただ子供が風邪ひいてそれでかな?と思ってた。
いつもはすぐ良くなるけどなかなかスッキリせず。
今日やっと耳鼻科で話して見てもらって耳だれも吸い取ってもらってスッキリ。
風邪がうつってるね。って鼻もスコープで見て風邪の症状左だけでてるって。
そして右耳は中耳炎でした。
化膿中耳炎って。
耳垂れは膿だったのか。
抗生物質もらって、点耳だけにするか薬も飲むか聞かれて。
薬たくさん飲んでたら増やすの嫌かな?って
ちゃんと聞いてくれる先生なんだか優しい。
飲んだ方が早く効くと言うことだったから飲むことに。
ここまで受診当日に書いてたのですが、その後なんだかバタバタして更新できていませんでした。
耳垂れですが、抗生物質飲んで数日で治りその後出てきて無いです。
今まではいつも少量ながらでも出ていたので綿棒も耳かきも使わなくて良い日が続いていて嬉しいです。
耳垂れも治ったのでいつも聞こえづらかった右耳の聞こえも良い状態です。
ただ匂いの方は全く感じないわけでは無いけれど匂わない物の方が多くて。
この前マックに行ってもマックの匂いが分からず隣にあるたこ焼きやお好み焼きの匂いはわかると言う謎。
マックの方が匂い強そうなのに。
そして好きなコーヒーの匂いもわからなかったり、わかったり。
でもわからない率の方が高いかなぁ…
他にもわからない匂いが多く、匂うとあっこれは匂うんだと思う感じです。
気づけばデュピクセント初めて1年経ちました。
1年前はもうお先真っ暗な感じだったので今のこの状態は凄い嬉しいです。
色々あったけどなんとか今の治療まで辿り着けた事に感謝です。
周りの助けや助言や色々ありました。
本当にありがたいです。ありがとう。
なかなか薬の間隔を延長する事は出来ないかも聞いてみたけど今のところはこの間隔で行きますと。
少しずつ間隔あけたり出来るようになると良いなと思います。
気づけば今年も後1ヶ月ぐらいで終わっちゃいますね。
いつもあっという間の1年です。