
こんにちは、こだまです。
同い年、アラフォー正社員夫婦
子ども3人(小4/年長/年中)
フルリモート勤務
▶︎日々のあれこれ→ ★
▶︎コーデ記録はこちら→ ★
このブログを始めて3ヶ月。
新年度、あらためて自己紹介を。
①名前|こだま
アイコンの通り、もののけ姫のこだまが元ネタ。アイコン写真はジブリ展に行った時に撮影OKエリアで撮ったものです。
夫曰く、私はこだまに似ているらしい。小さい、丸い、何考えてるか分からない(え??)
本社は都心ど真ん中だけどフルリモートゆえ穏やかに勤務中。
某大手証券会社出身。高年収だったけど社内風土が昭和だったので2度と働きたくありません(当時の個人の印象です)
結婚を機に他業種へ転職、紆余曲折ありながら10年以上継続勤務。
②家族|夫&子ども3人
夫は大学時代の同級生、交際歴20年
わたしが居なくても衣食住の全てを管理・遂行できる。
パパ友から「プロテイン何飲んでますか?」「どこのジム行ってますか?」「バスケやってましたよね?」と矢継ぎ早に言われるくらい長身&ガタイ良し。
プロテイン飲んでないしジム行ってないしバスケやってません
第一子 小4、不器用だけど優しいガール
第二子 お金に敏感、クールで自由な理系ボーイ
第三子 ビジュ爆発、あざと可愛いボーイ
③これまでのお金
私の新卒時代は上司から「主婦感覚を持つな」と口酸っぱく何度も何度も繰り返し啓発され、その感覚が抜けるのにだいぶ時間がかかりました。
社員ほぼ全員FPや金融系資格を持っていても節約や堅実とは縁遠い世界線。
3人目の妊娠が発覚した5年前に家計を見直し、かなり遅いエンジンスタート(ヤバすぎる)
④ファッション×お金
ファッションアイテムは好きだけど欲を出したら際限無い!!と証券時代に痛感。新卒5年目の先輩がバーキン持っていて、ヴィトンもシャネルもグッチもファストファッションのように買われていく。
マジでキリがない。
30代になってからは買い物への新鮮味が薄れたこともあり「安っぽいのは嫌だけど高額なものにも手を出さない」という路線へシフトチェンジ。
自分の気分が上がる服
時短で決まるコーデ
仕事で浮かない服選び
忙しくても綺麗に見せる組み合わせ
などがモットーです。
今後ともよろしくお願いします
ではではまた次の記事で


