【不登校】無理に行かせる?見守り待ち続ける? | 日々の日記

日々の日記

アラフォー・パート主婦
子供2人(小学生)

日常のこと、子育ての事、その他、思いついたことなどをアウトプットするブログです。

4月。
新しい担任の先生と
面談したり、家庭訪問していただいたりしました


上の子は去年の11月半ばごろから体調崩して
登校できなくなり、
しばらくはオンライン授業と別室登校で
週1〜2回くらい私の付き添い登校できてたので、
このまままた通えるようになるといいなと
今年の2月ごろまでは
おもってたのですが…


3月に入ってから全く学校には行けなくなり、
そのまま進級…

4月はクラス替えと担任も変わり
始業式は泣きながら廊下までは行けて先生とは
少し挨拶できた程度。
翌日からも、5年生の時のようにオンラインで授業の風景を配信してもらえるよう話して
繋いでもらう事に。
(どうしても来れないなら配信だよ!と言われましたが、やはり翌朝も顔色悪くなり無理でした)

担任の先生は体育会系で熱血。

面談してもとにかく熱いし
不登校には無理にでも迎えに行って連れてかないと
今のままで解決しませんよ!の姿勢。

過去にも、家まで何度も行っては不登校生を連れ出してたそう。

うちの子には、学校へ無理に連れ出すのはおそらく
抵抗すごいだろうけど…
でも行ってみれば案外大丈夫?
って事もあったりしますよね


私の姉が小中学時代ずっと不登校で、
自分自身は調子悪くても無理にでも行ってた皆勤な子だったのですが

私は本当は休みたい日でも休みたいなんて言えず、心を殺して社畜のように学校は行ってたけど、
それはそれで、家にいるよりは学校のが楽しかった(家にいても姉にいじめられるし)

それが健全だったかどうかは分かりませんが
その頃は学生には学校しか選択肢が無かったので。


うちの子にはカウンセラーさんや心療内科では

「とにかく休ませて、今の状態を受け入れ、本人の気持ちが学校へ向くのを待ちましょう」

という事しか言われない。

それじゃあ解決しないでしょ!

というのが担任の先生。
(夫も同意見)

私もそれはもっともだとは思うのですが

心も身体も回復出来てない状況でそれやると、
大人への不信感が増すのでは無いかなとも思うし、
最悪の場合、逃げ場のない状況になってしまうのは避けたい。


無理に連れて行って、
前後のフォローするのは結局は私なので
その覚悟も必要…


悩みつつも

やはり今の状況では、私にはそれはできないかなと思いました。

先生や旦那の言いたい事は分かるのですが
(はたから見てるだけならば、甘えだ怠けだとか
そんな風にも言いたくなるでしょう。
もちろんその手段が有効な子も中にはいるでしょう)

…本人の気持ちを置いてけぼりにして
しまうのはどうなのかな

本人の気持ちは
「何も言わず放っておいて欲しい」
「大人に強制されるのが怖い」
というので

今までの子育てのしわ寄せからそれが来ていると思い
私は子供への態度を改めて
子供との信頼関係を作り直し
ただただ信じて見守る母親になるように
ここ数ヶ月気をつけてました

だから
またそんな強制するような事が出来ない


先生にその嫌われ役をお願いして、
私は子供の逃げ場に徹底出来れば良いのですが、

私は割と人に影響されるので、

先生が強制モードをし始めたら
私もまた強制モードになっちゃう気がする

ということで、

まだそのタイミングでは無い、と自分は結論に。



でも、先生は焦るの当然な訳ですよね


卒業アルバム撮影や

修学旅行の事前の決め事

最後の運動会の鼓笛隊とか

卒業後の進路とか

待ったなし!


そもそも卒業アルバム買うの?

修学旅行行くの?

給食止めるの?と聞かれました


私もそれ聞いてうんざりしてきて


え、それ今決めなきゃダメなんですか?


と言いました


私は再登校はまだ諦めて無いですが


こちらが焦れば焦るほど、

子供は逃げていくのを

いやというほど感じたこの数ヶ月だったので


私はとりあえず、結論はのばしのばしで

本人の気持ち重視でいきたいと思いました

気持ちは日に日に変わるので。


が、早くも先生は、そんな私を見て諦めモードなのか、

私はクラスへの再登校は諦めてない、

と初めに話したけども


この間は

学校外のフリースクールの案内されました



うーむ…


全く登校せず

家で、ゲーム片手に画面越しの

クラスのオンライン授業眺めてるのと


フリースクールで新しい環境で

外へ出た方がよいのか。


はたまた無理矢理にでも教室へ?


悩みは続くよどこまでも〜