成功請負人 成功とは強い意志をもって目標に向かって挑戦し続けること!

成功請負人 成功とは強い意志をもって目標に向かって挑戦し続けること!

ビジネス本の出版が実現しました。次の本も準備中ですが、ご縁、関わりのある方と一緒に夢を実現することが大事なことだと気が付きました。
夢の実現に向けて 一緒に進んで行きましょう!

Amebaでブログを始めよう!

緊急事態宣言が出されました。
少し遅いなぁというのが正直な印象でした。3月の連休からやって欲しかった。
自分でできることを始めて世の中に貢献したいと思います。


気づき力を高めていきましょう。

 

気づき力を高めれば、OODAをもっと早く回せる。
      
最近よく聞く言葉にVUCA(ブーカ)があります。
移ろいやすく、不確かで、複雑で、あいまいなという英単語の頭文字で構成されている世界がVUCAです。

今まさに、先行きの見え難い時代に直面しています。
その中で、環境変化への適応力をいかに高めておくかが求められています。

VUCAの時代を生き抜くためには、「変化に気づく力」が必要になります。
「何か変だな!」、「いつもと違う、どうもおかしいぞ!」こんな感じを察知する力が本当に大事になっている訳です。


VUCAの時代を生き抜くキーワードはOODA(ウーダ)であり、OODAの核になるプロセスが、
観察する(Observe)、理解する(Orientation)です。気づけば、迅速にその後の決める(Decide)、動く(Action)へ移れます。
そこで、この本では、見る、観ることで、変化に気づく力を強化します。

 

気づく力は、課題発見力、洞察力、妄想力のベースにあり、これらの力を発揮するための基礎的能力になります。
・課題発見力、洞察力は重要な情報に気づく力なのです。
・妄想力は、限界を超える突破力となり、この妄想力のベースには、やはり気づく力があります。

 

何か変だな!?と感じると良いのです。
キーワードは違和感です。

 

 

下の写真に何が見えますか?

これはルビンの壺というものです。

白地に注目すると花瓶が、
黒字に注目すると向かい合う二人が見えますよ。

 

 

 

 

もう一枚、若い女性の絵が描かれています。

もう一人の女性を発見できますか?

視点を変えると見えてきますよ!

 

 

 

面白いなぁ! それが好奇心です。

好奇心の扉を開けてみましょう。

 

 

 

柳生宗矩をご存じでしょうか?

柳生十兵衛のお父さん、

柳生石舟斎の息子です。

 

柳生宗矩の教え

小才は縁に会って縁に気づかず

中才は縁に会って、縁を活かさず

大才は縁に会って、その縁を大いに活かす

 

できれば大才になりたいと願い、努力しています。

一生に何度か素晴らしい出逢いがあります。

メンターとの出逢いもそうですし、

お客様との出逢いもそうだと思います。

 

御縁を活かして、柳生宗矩の大才を目指し、実践する。

袖触れ合う縁もこれを大いに活かす。

 

23年前に、当時僕も係長、相手は主査だった。
研修を企画する部署にいたUさんと23年ぶりに出逢う。
石田さんとは初めての気がしません。
僕もそう感じた。

彼はディベロッパー企業の幹部になっていた。
12月25日にメールが届く!

石田さんならOODAループ研修できますか?
勿論、やるとも!
年末、年始と研究して研修を完成。
ディベロッパーさん向けなら現地現物で
現地偵察付きでやろう!

舞台は渋谷、そう渋谷スクランブルスクエアだ!
 
 
 
 
 
 
 

 

2019年になって、初めてブログを更新します。

今年の大いなる挑戦は、経営層へのワークショップ

7月末、8月末の2カ月に渡って、開催します。

メンターの川勝良昭先生と先週の土曜日、ビジネスランチをしながら話した事

 

実践なき理論は空虚

理論なき実践は暴挙

 

成果につながるためには、価値創造に拘る。

教育訓練×創造=成果

 

お客さまが求めているのは、成果なんです。

ああ、良いねで終わらせない。 現場で使えるように、さぁ練習してみよう。

自分軸を持つ重要性に気づきました。 いつまでに軸を持つの?

 

研修の最後に、現場実践の橋渡しをして終わるように変えました。

 

研修の設計では、

研修目的、到達目標(ゴール)を明示して、これができるようになったか?

お客さま(相手)との関係において価値を生むことにいかに貢献しているか?

問い掛ける。

 

朝一、いつも見てるがっちりマンデーで、

手抜きと改善は紙一重ということを黄綬褒章をもらったエンジニアの方が語っていた。

 

貴方は何のプロですか?

●●のプロフェッショナルとしての極意って何ですか?

これは拘りを持って、問い掛けたいことです。

 

それを自分で答えれば、

お客さまの求める成果を現場で生み出すプロ

現場で使えるように、「研修の中で、できる、できそうだ」という感覚を植え付けて研修を終わること

 

 

 

ACE Awareness ⇒ Connections ⇒ Express あるいはExtentions
A:気づきを得る  C:つなぐ  E:表現する、拡張する
尊敬する本田宗一郎さんの思いをカタチにしてます。 ACEを大事にして、自分で気づいて育つ自走式社員を作ります。

 

望念会(忘年会)を開いて、感じたこと

 

久しぶりのブログを書いてみようと思いつきました。

5月27日以来です。

4月、5月と営業に忙しく、そのまま放置していたら12月になり

今日は12月8日です。

 

真珠湾攻撃を実施した日が12月8日だと言ったら、

家族から昭和の人だと言われました。

ジョンレノンの暗殺された日らしい。

僕は、やはり昭和の人なのですね^^

 

 

昨日、今年初めての忘年会を門前中町のイタリアン ピッキで行いました。

参加者は10人でした。

望みをもって、来年が良い年になれと念じて、望念会だと思っています。

 

そもそもきっかけは防衛大学校の先輩であるTさん、名前が英之なので

愛称はヒデボーなのですが、実は昨日が誕生日だったのです。

恥ずかしがり屋の先輩なので、

忘年会として企画して誕生日会に仕立てていました。

 

誕生日ケーキを持ち込んでおいて、途中で出してもらおう。

キャンドルに火がつけてあれば吹き消してねになったのです。

女性の参加者が3人いれば、優しいものです。

T先輩を囲んでHappy Birthday!を歌ってくれる訳です。

60年若返ったよと言われて本当に良かった。

 

こんな祝われ方はしたことがないと言われてました。

都立青山高校出身で、あの三浦朱門原作「光はるかに」の主人公

天馬三郎のモデルになった人です。

 

笑顔が良いんですね。

20年の付き合いがあるのは僕だけなので、T先輩を祝いたいと思っていたのでした。

 

この世の中で、お互いが出会う確率は、70億分の1だと!

それが10人揃うのは、単純に計算すると70億分の1の、10乗なのだと奇跡に近い。

 

共感してもらうと集まってくれた訳ですね。

ご縁を大事にしたいと思っています。 これからも宜しくお願いします。

一期一会がお互いに共感すれば一期百会になる。

 

 

 

沖縄に続いて、九州南部が梅雨入りしたようで、今年は梅雨入りが早そうです。

来月6月20日に、日本イノベーションクラブで講演をすることになりました。

テーマは、イノベーションを叶える洞察力セミナーです。

サブタイトル:見えない問題を見抜く力をつける

 

変化を起こす人、変化に追随する人、変化に気づくも唖然としてしまう人

企業は、環境変化適応業ですが、勝ち残る企業であるためにも

イノベーション(変革)を起こせる人を養成する必要があります。

 

どんな人がイノベーションを起こしやすいのか?

イノベーションを起こす確率を高めるには?

そんな視点が持てるセミナーです。