マルコですウインク
長女 小3
次女 年長 

3歳差の娘を育てるママ👩です! 


こんにちは❣️ 


先週は、小学校の新入生説明会

もあり、いよいよ次女の入学も近づいてきたなぁという気持ちです飛び出すハート 




前回、長女のランドセル🎒収納について記事にしたときに学習机の話しをチラッと書きましたが、



我が家は、IKEAのミッケというシリーズを使っていますスター 





人気のシリーズなので気になっているご家庭も多いかな??





我が家は、長女が一年生のときに一台、

次女が年長になる前の春休みに二台目を購入しました🌸




現在の様子はこちら、、

左→次女、 右→長女の机ですラブ



リビングの横のキッズスペースに、

二台並べて置いてます!





椅子は、あえて

回転しない椅子にしましたびっくりマーク

回転すると落ち着いて勉強出来ない気がしたので。。。





間と右端に使っているのは、

ニトリのカラーボックス です。

真ん中は二人で使う文房具など。

右端は教科書やワーク、チャレンジタッチ。






とりあえず、おもちゃ収納に使っていたカラーボックス を使っているんですが、

次女が入学までにこちらを、ひとり一つずつ購入したいなと計画してますスター






学習机の下に敷いているのは、

ニトリのフローリングマット



フローリングのままだと椅子のキズが気になったので敷いてみましたが、ほどよくクッション性があり椅子が滑り過ぎずにとても良かったですびっくりマーク 



毛が長いカーペットだと、消しゴムのカスとかが

挟まりやすいので嫌だなと思っていたので

こちらを選んで正解でした♥️



ミッケの机に、漢字ドリルとノートを広げると

こんな感じになります✨


広くはないけど、宿題するには充分かなぁという感じですね✨

引き出しのユニットを追加するともう少し横幅が

広がりますねスター





机の上に置いているのは、

こちらの電動鉛筆削り✏️



そして、消しゴムのカスを吸い取る

コンパクト卓上クリーナーですびっくりマーク




その後、引き出しユニットを追加しました!

その様子はこちらから⇩





こちらの過去記事も

良かったら読んでくださいね🥰