<Stage-5> episode-59 高校受験も極めたり(短期間で結果を出す為に) | 受験勉強をパパが論理的に考えるブログ です(6年からの中学受験+東大へ/高校受験も対応済)※東大生家庭教師/受験コンサルティング募集中

受験勉強をパパが論理的に考えるブログ です(6年からの中学受験+東大へ/高校受験も対応済)※東大生家庭教師/受験コンサルティング募集中

パパが仕事のノリで受験勉強について課題抽出・分析・改善方策を行い、受験勉強に参戦した際の気付きを書いていくブログです。
また、東大生家庭教師や受験コンサルティング(学習指導)も行っています。

今日もロールパンナロールパンナ(中3、高校受験生、成績今一)のお話です。

 

わがやにももう一人受験生がいますが(ももたろう桃 大学受験)、そんな奴の事は話題にもならないぐらいロールパンナロールパンナのサポートに集中です。まあ、大学受験で、しかも東大とかだともう口も出せませんので、勝手にやってください、ですね。ただ、ももたろう桃の場合は、とてもお間抜けなので、そこだけはフォローが必要です。

パパハンサムさん   :早慶って受験日いつ?ニヤニヤ

ももたろう桃:そー言えば、来週だっけ?酔っ払い、再来週だっけ?酔っ払い

パパハンサムさん   :おいっ、受けるのわすれるなっムキー、受験料高いんだからっムキー

ももたろう桃:大丈夫っ。前日に過去問やるから。ウインク

パパハンサムさん   :おいっ、真面目にやれっムキー

きっと、なめてかかって、コテンパンにやられるパターンですね。まあ、楽しくやってくれればいいです。で、次の日、同じ質問しても、受験日すら確認しないですから、なかなかの大物ですね。

 

それで、ロールパンナロールパンナのサポートですが、冬休みからどっぷり睡眠時間を削ってやっています。高校受験は、大学生の時の塾講師・家庭教師以来ですが、その時の記憶は完全復活し、その上に、このブログに書いてあるような分析が加わったので、かなり極めてきたと思います。ちょっと話がそれますが、家庭教師や個別指導を受けられる場合、勉強そのものは誰でも教える事ができますが、どうやったら効率的にできるか、とか、その子の状況に応じた的確なアドバイスは何か、という事まで理論的に分析・指導できる人にお願いできると、成績がぐっと伸びると思いますので、そういう千里眼(ではなく、多分「慧眼(けいがん)」)を親が身に付けましょう。

 

では、ちょっとサポートのはなしです。

 

1)まずは分析

短期間で成績を上げる事が目的です。その為には、知識が不足しているのか、知識が上手く使えていないのかを深く分析する必要があります。塾で毎週、模擬テストのようなものをやってくれているので、その結果を良~く見て、間違えた問題を次の3つにわけます。

  ①知識が無くてまちがえた

  ②知識はあるけど使えてない

  ③そもそも捨て問題。

この内、③は、公立の高校受験においては数学に10点分、社会と理科で数点分あるかぐらいで、それ以外は、学校の定期テストに出てくるような知識で十分対応できます。まずは③をはっきりさせて、そういう問題はガン無視して無駄な時間をすごかさない判断が必要ですね。

 

①知識が無くて間違えた

間違えた問題をどう考えたかをロールパンナロールパンナに聞きます。そこで出てこなかった知識が抜けてるという事です。ちょっと時間がかかるのですが、無駄に暗記作業をダラダラとやっているよりは、どれだけ頭に入っていないかと今後覚えるべきものをはっきりさせて、それに注力することが、とても大切です。

 

②知識があるけど使えていない

間違えた問題をどう考えたかを聞いたときに、知識はあるじゃん、と言うのもいっぱいあるんです。それで間違えるのは、a)知識はあるけど本質を理解していないか、b)問題を読めてないかのどちらかですね(単純ミスはのぞく)。

 

a)本質を理解していなければ本質を理解させるまでですが、それを教えれる人がどれだけいますか、という事です。例えば天体ですが、

  ・地球は太陽の周りを1年かけて回っている

  ・地球は23.4度傾いて自転している

  ・月は地球の周りを29日ぐらいで1周まわっていて、金星は地球の内側を回っている

  ・星(星座)は、めっちゃ遠くにある

という事がしっかり理解できていれば、ほとんど満点が取れます。太陽の南中高度とかも、上記が理解して絵が描ければ覚える事は何もなく、ちょっとひねった問題でも、対応することができます。

 

b)問題が読めていない場合は、一緒に間違えた問題を読んで、読み方のダメなところを指摘して、指摘したことをストックしていくしかありません。でも、これが効果でかいんです。私が指摘した事をロールパンナロールパンナにリストに書き出させて、模擬テストをやる前にかならず見るようにしています。凡ミス含めてこれで大分改善されます。230点~320点ちょっと(500満点中)のお子さんは、これだけで、30~40点は上がると思います(それ以下のお子さんは、根本的に知識がたりてないです)。

 

 

あと、次の二つがあるのですが、それは、また次の回で。

2)何が最短コースか

3)本質を理解できるまで、漏れが無くなるまで、3回くりかえし

 

 

【主な登場人物】

パパ ハンサムさん (私): 

絵に描いた中年親父です。少しは勉強できたほうかと思いますが、中学受験はど素人、高校受験は塾講師&家庭教師経験有。

ももたろう桃 (中高一貫生、一応成績優秀)

6年(5年3月)から中学受験勉強スタート。1年で偏差値を20~25上げ(元が低すぎただけ?)、中学入学後の成績も上昇中。今年大学受験生。

ロールパンナロールパンナ (公立中学生、もうちょっと勉強がばろうレベル)

中学1年の成績は、クラスでも下から5番目以内というのが容易に想像できるレベル。今年高校受験生。

 

 

【ブログ初めての方及びコンサルティング(学習指導全般)に興味がある親御さんへ】

下記をご覧くださいウインク