番外編、越床峠から鳩の峰 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

展望があるわけでなし、

どこがどうということもないのですが、

この尾根歩きの道は大好きで、

3,40年前から、歩いています。

 

今回、驚いたのは登山口、入り口付近、関野鉱山(足利鉱山)の

無料駐車場が閉鎖されていたこと。

 

不法投棄のごみが多いとのことでしたが、

以前、三床山でも駐車場が閉鎖されていたことがあったのを、

思い出しました。

 

 

さて、ということで、まずは登りはじめ。

少し登ると祠のあるピークです。

この少し手前の峠にも祠がありました。

 

 

 

 

道はこんな感じ。

 

 

広葉樹、雑木林の道です。

 

 

 

 

 

登ったり下ったりの繰り返し。

 

遠くに今日の目的地、鳩の峰。

 

この尾根沿いには昔の城(砦)があります。

樺崎城、鳩の峰城など。

上の写真は、もしかしたらその防備のための堀切でしょうか?

 

深くえぐられ尾根沿いに攻めにくくしてあります。

峠道??と思ってたどったこともありますが、

道跡は消えてしまい難儀しました。

 

 

遠くに赤城山。

ほとんど展望のない道ですけど、、。

 

たどり着いた鳩の峰山頂。

10年ほど前はここに大きな神社、参拝殿がありました。

でも崩壊しかけて危ないので撤去されました。

この何もない山頂も好きです。

 

 

そこから下って、、、

ここも祠。

雷電神社とあります。

 

 

ここの下りで二人の方に会いました。

ヤマップとかで見てきたそうです。

(それほどの山とも思わないですが、、)

遠方から来られたとのことでした。

 

なんだかきれいにされた道。

お正月に、参拝される方のためですかね。

 

また、ピンクの長ーーいテープが、

5~10mおきにひらひら。

少しうるさい感じ。踏み跡シッカリあるので、

いらない感じですけど、、

 

 

そしてゴールは樺崎八幡神社。

昔の樺崎寺跡。

 

足利義兼の創建。

足利源氏発祥の地??

 

浄土庭園も整備されていい感じです。

 

 

 

 

社殿からは今日歩いた尾根がよく見えました。

 

右は樺崎城のあった山。

左奥鳩の峰。

 

ところでもう少しすると、この山、

マンサクがある、マンサクの道とか言って地元の新聞に

紹介されますが、、、

正直、それほどはないです。

あっても探しにくい、、

 

昔、地元の方が塩坂峠の道沿いに何本も植えましたが、

土が合わないのか、、枯れてしまいました。

足利側塩坂峠に一本のみきれいに咲いています。

これは園芸種。

 

山のものは地味なものが多い感じ。

 

ということで、長々失礼しました。

この時期の広葉樹のひだまりウォークが好きなもので、、