師匠、、とある国へ旅行とお茶の指導に出かけています。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

しばらく出かけているので、

こちらでの稽古は少しお休み。

 

 

出かけたのは東南アジアの国ですが、

こうした国々、

戦争中は、「大東亜共栄圏」の名目で、

日本の支配下と言ってもいい状態でした。

 

 

前の家元、大宗匠は戦争体験者。

その体験を踏まえて、2度と戦争はしてはならないとのことで

茶道をそうした世界に広めようとしています。

慰霊のお茶会なども行っているそうです。

 

非常な高齢であるにもかかわらずこうした行動を続けることは、

とても立派なことで、戦争を体験した方ならではの、

尊い意見であり、実践です。

 

さてということで、唐沢山城跡の紅葉。

 

きれいなのでご紹介です。

 

城跡、本丸からの紅葉。

 

 

 

 

 

彼方に小さく浅間山。「せんげんやま」です。

 

 

 

 

 

 

子どものころは、平将門の乱を鎮圧した藤原秀郷のお城があった!と教わりましたが、

実際は1400年ころのようです。

 

時は戦国時代の始まり、、山城が盛んに作られたころで

石垣がまだ残っています。

見慣れているもので石垣の写真、、撮り忘れました。

 

いつか機会を見て紹介します。