軸が変わりました。そして那須の山、三斗小屋温泉、茶臼岳 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

 

今の茶室です。

 

 

 

山是山水是水

 

 

なかなかいい雰囲気の字ですね。 

 

 

 

花はオカトラノオ、シマアシ、ヤマアジサイ(濃姫)

花入は、七官青磁というそうです。

 

 

また、翌日はツボツボ棚も、使いました。

 

 

こんな感じの棚。斉

圓能斉のお好みとか。

 

裏千家、表千家、武者小路千家で

つぼつぼの模様、位置が微妙に違うそうです。

 

いろいろな棚があるんですね。

 

 

さて山の続きです。

三本槍から三斗小屋温泉、煙草屋旅館泊

翌日、峰の茶屋から茶臼岳に登り帰宅しました。

 

大峠に向かう途中、流石山を眺めつつの下り道。

流石山~大倉山、三倉山は好きな山です。

 

 

イワカガミ、、

 

そして大峠。

戊辰戦争、、会津と薩長軍の激戦地。

 

 

 

1時間半かかってたどり着いた旅館。

 

 

今回も、煙草屋旅館。

お目当ての露天風呂。

 

流石山がきれいに見えます。

 

 

翌朝、いいお天気でした。

宿の前のダケカンバがきれいでした。

 

 

 

途中のムラサキヤシオ。

北国系なのか、那須の北部~福島に行かないとみられない感じ。

ミツバツツジに似てはいますが、葉の感じ花の色がやはり違います。

 

 

そして峰の茶屋から、茶臼岳に。

さすがに人が多いです。

 

茶臼から峰の茶屋方面。

 

 

朝日岳。

これは峰の茶屋のそばの朝日岳です。

とがった感じは似ていますね。

 

ちなみにこちらは甲子旭岳。

より孤高という感じが出てますね。

 

ということで一泊の温泉登山が終了。

絶好の好天ではなかったけれど、まずまずの

花旅山歩き,プラス温泉でした。

 

ということで。