東大寺、お水取りにちなみ「のりこぼし」,里山はマンサクと梅。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

 

いよいよ釣釜の稽古。

花も変えました。

 

 

 

赤の西王母3輪。

そして「のりこぼし」

 

こんな感じ、今月の淡交を真似てみたそうです。

 

もう一つ、近所でいただいたかわいいネコヤナギ。

 

いかにもネコ、ネコしてフワフワやさしそう。

 

 

そして先日の里山。

梅園、閑馬の山々徘徊。

 

 

低山の山脈、彼方三床山。

 

チャートの岩混じりの尾根。

 

出会えたマンサク。きれいな色でした。

 

どこまでも山々山。

 

 

広葉樹のひだまりの尾根。

杉檜ではないので明るく温か。

 

これまたきれいなマンサク。

 

あちこちからパチパチ。

 

ふもとはすっかり春の穏やかさでした。

 

 

暖かかったり寒かったり、、

春は近づいてきていますね。

 

東大寺のお水取りの行事も,すでに始まっていると聞きます。

またあのたいまつの炎を

見てみたいです。

 

それでは。