お菓子作り、半澤先生の南方録講義と料理教室  付録はサギソウと日光白根 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

猛暑です、そしてコロナ!

 

あちこち出かけたかったけれど少し自粛。

 

高齢者ですから、、泊まりの山、遠方の山は、

ちょっと敬遠。

 

師匠は今日、

お菓子作り。

 

以前から作りたかった、梅の甘煮を使ったお菓子です。

 

 

 

甘梅を白餡でくるみ、、丸くして、、

 

 

できあがったものに

薄緑のういろうの皮をかぶせて完成です。

 

 

なかなかお上手と思いましたけど、、。

 

そして私のほうは、育てていたサギソウが開花。

 

 

 

 

昨年は冬と夏の管理で失敗したようで

球根が余り増えなかったのですが、、

今年は、うまく冬越し、夏越しをさせてやりたいですね。

 

 

茶室には、「瀧」の軸がかかっていますが、

お稽古はまだ先のことなので

その時詳しく紹介します。

 

 

暑い中ですが、先日は、恒例の

半澤鶴子先生の、南方録の講義、

そして懐石料理教室も再開しました。

 

佐野市の農村レストランを会場として

借り切っての実施です。

 

 

さて、近場、でもないのですが、日帰りの山と言うことで

日光白根、湯元からの往復登山にチャレンジしました。

 

 

これは前白根からの、奥白根。

 

 

体力的にあまり自信もなかったのですが、

まあ、とりあえず往復できました。

高齢者の遭難騒ぎがありますけど、そうは。なりたくないのですね。

 

出発は、日光の湯元スキー場からです。

 

 

奥は湯の湖。そして男体山。

 

 

 

スキー場を上って、、左手の尾根にとりつきますが、、

これが急で、、登りはもちろん、下りも、、

ゆっくりでした。

 

やっと見えた奥白根。

 

 

 

前白根付近からの奥白根。

 

せっかく登ったのにここから100m以上下り、また300m登り返す、、

難行苦行です。

 

 

 

左手は白根隠山、、いい山でした!昨年案内してもらい、行きました。

 

五色沼も見えて、。

 

 

 

山頂付近は夏の空、、

 

 

 

 

午後には、降りそうな気配なので、

混雑渋滞の山頂は、標柱にさわって即下山。

下って下って、、、。

登り返し!

 

 

赤茶けた前白根ですが、

前白根の登りもきつく、感じました。

 

 

前白根からふり返ると、

雲もモクモクです。

 

なんとか2時前に到着。

車につくと雨が降り始め、、豪雨でした。

 

花もきれいでしたので、、それはまた続編で。

長々失礼しました。