普通のお稽古、奥秘に花月。家元の初釜は、、、。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

最初に、お招きのあった家元様の初釜、

 

コロナ、オミクロンが爆発的な勢いで増える中、

 

悩みに悩んで、欠席と言うことで、

断腸の思いで、その旨の連絡をしたそうです。

 

滅多にない機会ですが、

 

「先生、東京に行くんですか?!」とお弟子さんにも心配され

次の日からの稽古も詰まっているし、、

 

と言うことで、まずは日頃の稽古優先と、せざるを得なかったようです。

 

無症状、軽症化、などと言いますが、ただし、、持病のある人、高齢者は、危ない、、。

紛れもない高齢者ですから、、自粛ですね。

 

ご報告でした。

 

 

さてと言うことで、

 

花月、奥秘と台子を出したりしまったり、、忙しいです。

これが重いのです。

 

今の茶室。

 

 

 

雪中松樹青。

雪の中に松の緑が、映えていて、、。

 

神々しい、今の季節らしいですね。

 

 

 

花はスイセン。

真の花入で、この場合やや中央に寄せるとか。

普通はもっと左に来るんだそうです。

 

 

 

 

全体で見るとこんな感じで、、。

 

 

炉縁も、真の黒塗り。模様なし。

 

 

 

台子の上に、お盆。

 

これは昨夜のもの。

そして

 

今朝は、、茶入れが乗っていて。

 

この紐、お休め状態。

中が空、の意味の結び方とのことでした、、

なるほどなるほど、、。

 

午後は、台子を移動しての花月、お忙しい限りです。

 

さて、先日、炭屋さんに炭を買いに行きました。

 

たくさん積まれたクヌギの原木。

原発事故から、地元の木は使えなくなったそうですが、。

 

 

そして炭焼き窯。

 

 

昔はあまり住宅のない山際の場所。

ところがそんな山も宅地化。

 

時々出る(炭焼きの最初2時間ほど、中の木を燃すそうです)煙に

クレームが出て、、役場からご意見が出て、、

炭焼き、、70年の仕事も廃業?と嘆いていました。

 

何か理不尽さを感じます。

 

90になるおじさん。

淋しそうでした。なんか変ですね。

煙は公害、、なんでしょうけど、、大規模化は難しいし

 

以前, イブリガッコを作る方たちが、

衛生面で問題だとのことで、もう作れなくなると、言っていましたが。

(家庭内で作るような小さな「工場」が多いそうで)

何かにてますね。

 

さて、今回の付録は、関東の山々の紹介。

近くの展望のいい山からの名山紹介です。

 

まず、東に

筑波山。

 

中央奥。左は霊山、岩船山。

 

そして南には、富士山と奥多摩、奥秩父の山。

以下、時計回りに、、

 

小さく富士山が見えますけど。

その左は丹沢、この日はけぶっていて見えにくいです。

富士山の下、大岳山、御前山、奥多摩の山です。

 

そしてその少し右側には、、

右には大きく大小山。その左側、白い雲みたいな八ヶ岳~蓼科山。

その手前の山々は、奥秩父。

甲武信ヶ岳、などなど。

 

 

ほぼ真西に浅間山。よくこれを富士山と誤認する人がいますけど、、。

 

 

 

北西に、赤城山。

 

 

さらにその右手、

赤城のやや北に、袈裟丸山と皇海山。右端は、熊鷹山。その下、三床山。

 

 

 

中央。白く、日光白根。冬型が強いと見えないのですがこの日はよく見えました。

右端、男体山。

 

 

 

そして最後は男体山、大真名子、帝釈、女峰の山々です。

 

寒い冬になりました。

 

オミクロン爆発まだまだ続きそうですね。

 

マスク、手洗い、人混みを避け、、

 

会食自粛、、それしかないのでしょうね。

ワクチン、高齢者、3回目とか、、。

きかなくなって4回目もあるんでしょうか、

国産ワクチンまだなのかな、、などとも思いますけど。

 

それでは。