庭の椿あれこれ、そしていつものお稽古。大円真、、。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

庭はやっと花盛り。

 

開花状態は使えない椿の花もよく咲いています。

 

なぜ開いたのは使えないのか??

 

思うに、コロン、、と潔く散ってしまう、、。

お茶席の途中で、コロンでは、まずいのかも知れません。

 

なぜか侘助は、開花していてもいいようですけど、、。

 

庭の椿もよく咲いています。

 

 

これはやぶ椿

 

そして光源氏

あでやかです。

 

あけぼの椿

 

本当はもっと大きく,赤が強いのですが、、

朱月。

 

そして岩根絞り

しばらくは椿の花が楽しめそうです。

でも開花したのを使わないのは、、もったいない気もしますけど。

 

 

 

そしてこの前のお茶事のあとのいつもの稽古。

 

内容は大円真。

 

 

床は花だけ変わって

 

 

 

花は、トサミズキと玉の裏。

 

 

道具を出すのにまた苦労、でした。

 

今はこうなっています。

花だけ変わりました。

 

 

岩根絞りとバイモです。

 

 

 

 

春は花、桜。

 

東京はずいぶんと咲いているようですが、

北関東の当地は、、まだまだのようです。

 

これは先日出かけた東京日比谷の桜。

 

 

結構咲いていてびっくりでした。

 

 

そしてこれが、近所の

少し残された雑木林にある桜、

 

これが何桜だかわからないのですが、、

 

 

今咲いています。

ヒガンザクラ?マメ桜、、。図鑑で見てもわからないです。

 

ソメイヨシノと違って、野生種ですから、寿命が長く、

大木になります。一抱えくらいにはなります。

 

でもこの頃の太陽光ブームで,雑木林も,無くなって、

桜も減って,,さびしいですね。

雑木林にいた、カブトムシや蛇や鳥さんたちは、

どうしているのでしょうか??