初釜の紹介、、その2です。床の桜がきれいです。啓翁桜です。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

前回慌てて、初釜のしつらえの紹介が

手抜きでしたので、、

写真中心で,紹介します。

 

まずは茶室

 

 

軸、柳、鈴の紹介はしましたから、

柱の花、、

 

 

けいおう桜と椿,,啓翁桜だそうです。

ワープロでは出てきませんでした。

早々咲くこの桜、いいですね。

 

 

ユズリハ、ウラジロ、橙ののった蓬莱山飾り。

 

 

道具のあれこれです。

 

ぶりぶり香合と羽箒

 

 

棗です。

めでたい鶴の蒔絵。

 

 

 

 

こんなメモ書きがありました。

 

 


 

炭です。いつも使ってはいるんですが、、

いいですね。

練習でも,こんなふうに枝炭を使っているので

馬鹿にならないと行っていました,,

せこいですが、炭代がです。

 

たった今師匠から写真の向きを変えてくれとの,注文。

鐶が下に来る,鐶下で正面だそうです。

写真の向きを変えようとしても縦長にならないので,,このままで行きます。

 

 

とまあこのような感じです。

最後は皆さんの福を呼ぶために

我が家の観音様をご紹介です。

 

とある骨董市で求めたもの、、。

なかなかいい表情です。

 

良いことがありますように!