柳はみどり花紅、そして5月人形、炭の買い出し、、 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

春たけなわとなりました。

 

山はこんな感じです。

 

 

 

まさに緑と花の赤。

 

そんなわけで、茶室の今は、こうです。

 

 

花入れは変わりませんが、軸が季節に合わせて変わりました。

花は、、

 

 

これも変わっていませんね。侘助に、白のヤマブキ。

 

炉縁が根来塗り、

 

 

ところで風炉先屏風ですが、、

 

 

こうなっています。

 

 

 

雪月花関係の歌だと思うんですけど、、。

読めません。どなたか読める方、、ご教示をお願いします。

 

さてじきに5月の節句です。

 

と言うことで茶室には

 

 

床においたのですが、、恐れ多いので、、後に脇床に置きました。

鳩居堂のちりめんで作ったもので、ここ何年か飾っています。

 

またこれは木目込み

 

原孝洲 さんのお作とか。

 

 

 

ところで先日、県北のある町に炭の買い出しに行きました。

10キロ入りの箱を15個買ってきました。なかなか炭代も、、侮れません。

 

これが炭焼き窯  焼いているところ、

 

 

それから蒸しているところです。

 

 

 

こんな箱に入って、、ずんと積まれて、、結構使ってしまいます。

 

 

 

 

 

ついでに灰ももらって湿し灰つくりの始まりです。

 

本格的には、炉をしまった後ですけど、夏の盛りは体力的にきついので

今の時期が、風あり、乾燥しているし、それなりに太陽のエネルギーはあるし、、いいようです。

 

最後に庭の花をいくつか。

 

ヒトリシズカ

 

 

イチリンソウ

 

やっと咲いたヤマシャクヤク

 

 

 

チゴユリ

 

 

などなどです。

 

まさに柳は緑花紅ですね。

それでは。