初釜準備、その2。蹲そうじ、ユズリハ。 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

今朝は,早くから私、芝刈り爺さんは,蹲のお掃除。

 

昨日ゴミは取ったけれど、まだまだ、気になります。

細かい紅葉の葉っぱが砂利に絡んでいて,,汚い感じ。

 

そこで、あれこれやったのですが結局、、

砂利を全部出して,水洗い。

 

 

 

ところが,濡れ落ち葉とはよく言ったものですね,くっついて離れない。。

ゴシゴシ,がりがり、、やっとなんとかきれいになり,乾かして元に戻す予定です。

 

 

そうこうするうちにまた,,風で飛んだ落ち葉が、、、。仕方ないですね。

 

また、蓬莱山飾りに欠かせないユズリハ、、。こんな感じの木です。

 

 

 

5月頃、新芽が伸びて立派になって,世代を交代させて散るんだそうで、、。

でも私の感じでは,,孫の葉っぱを見て散る感じです。もっとしぶとい感じで

我々もそうありたいですね。

 

まだまだあるんですが,,まずはこの辺で。

 

紹介できたら待合(寄付)と、そのほかご紹介します。