さてさて、いよいよ秋の気配。盛夏、晩夏、初秋の野の花 | タカポンの裏千家茶道教室入門

タカポンの裏千家茶道教室入門

~芝刈り爺さんが綴る茶道歳時記~

  ここでは、この夏、8月頃から撮りダメした盛夏から、晩夏、初秋の花たちを、茶室の中でなく外で咲いている姿で紹介しようと思います。

 

 

    

 

 フウラン、ないしは富貴蘭。一鉢ですが、いやはや増えて増えています。ちょっとした香りが暑いさなかでも漂います。ちなみに和室の障子の上の小さな引き戸のことを欄間と言うのはこの香りを運ぶためとか聞きましたが、、、?困るくらい増えています。

 

  

 

 これは、オミナエシ。昨年もらったのが元気に咲いています。

 

 

 

続いてギンミズヒキ。普通の赤いミズヒキと違いこれは白です。

 

 

 

逆光で見難いですね、夏盛によく見かける、、ノウゼンカズラ。ハイビスカスのような派手やかな花です。

 

 

 

咲き始めのサギソウ。これも増えて、、近所の方にたくさんお分けしました。

鹿沼土で植え替えること(毎年)、冬の水管理。花が終わったら枯れた花に実がつかないように切ること(フウランもそうしてます)、がいいみたいです。

 

 盛になるとこうです。サギソウらしいですね。

  

そして次が、、、

  

 ヒメヒオウギスイセン。帰化植物とか聞きました。

 

   

 ご存知ヤブミョウガ。庭の土が合うんでしょうね。増えてます。

 

 

 

 さらに悪質な、、、、?キンミズヒキ。名前はいいけれど、種が衣服にしつこくくっついて増えて増えて庭を乗っ取ります。野の花は基本土が合えばたくましいですね。園芸種は負けてしまいます。

 

 しばらくのご無沙汰で、気候がやっと落ち着いてきて、、暑さ嫌いな私も一息です。さてさて痛む腰も今日はいいようです。無理せずに養生します。

 お花についての問い合わせ、ご希望ありましたら、コメントください。