昨日(17日)は、気乗りせんままハローワークへ・・・。
京都で最高やった就労条件も、なかなかド田舎では有りまへん!!!!
やっぱり高松なんかに良い事などある訳が無い!!!!
もう、うっとうしくなってきてハローワーク撤退!!!!
少し前日の強風の余波が残っているものの、
好天で気温も上がって来て、このまま帰るのも、もったいないし、
この前に寄った、オッチャン一人でやっている釣具屋さんに行って、
青イソメを¥500購入、阪神フェリーの港(G突堤東側)の反対側へ・・・。
理想的な私好みの釣り場。
車を停めて、すぐ横の海に仕掛けを投入できる詰田川河口。
初釣り場なので手前や少し離れた場所の水深を探る。
もちろん、まだ水温も低いので釣りにはならへんが、
運が良ければ、冬の魚である「コブダイ」の小さいのが来る可能性はある。
対岸は屋島。
いろいろ探ってみたが、水深は手前で5~7mくらい。
もう少し深いと冬場が面白そうやけどね・・・・・・。
まあ、何はともあれ、クソ田舎で初竿出しが出来た。
残った青イソメも持ち帰り、クーラーボックスに保冷剤を入れ、
呼吸が出来るようにしといたら、今朝(18日)でも生きていたので、
8:00に家を出て、また違う場所で釣ってみた・・・・・・。
なんせ家から釣り場まで10分はありがたいね。
ストーマや排尿でトラぶっても、すぐに家に帰って処理できる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、次は鉄道模型のお話し・・・・・・。
マスターⅡにセットされていた新型パワーパック。
今まで内蔵されていた電圧アダプターが外されてるんやが、
なんとメーカー定価は¥5720(税込)!!!!
外部電源アダプターとして別売され、電圧のチョイスでHO用でも使えるよう、
電圧の違いでN用¥2860、HO用¥3300(いずれも税込)と、
N用でも、合計¥8580となかなかの高価になっている。
しかし、このパワーパック重量が軽すぎて、まったく操作性が悪い!!!!
また、内臓アダプターが無くなった分、背が低く、
スロットル操作時に、横に接続したポイントスイッチに触れてしまい、
ポイントトラブルが多発し、使用を断念してしまった・・・・・・。
結局は先代のパワーパックが操作も安定し、
高さでポイントスイッチにも接触せず、これが常設機となった。
新型パワーパックはHO用や試験運転線用に格下げ、
メーカーではN用とHO用で少し電圧を変えているが、
アンペアは変わらないので、このままでHO用にしても問題は無い。
余計なアダプターや配線は、ちょうど良い大きさのタッパーウェアに収納、
配線用の加工をしてパワーパック下部に接着しコンパクトにした。
もうひとつKATOの問題点、車両の接続部分!!!!
今までは台車の延長部にカプラーが取り付けられていたため、
弱冠の車両接続部の間隔が気にはなっていた・・・・・・。
そこで、よりリアルな車両の接続間隔を追求し、メーカーは新たな接続方式を採用、
台車の延長では無く、車両の端に独自のカプラーを設定した。
しかし、旧カプラーと新カプラーは接続できるものの、
実際に走行させると、微妙な角度とカプラー形状の違いから脱線事故多発!!!!
旧カプラーのキハを独立させるため、某尾久で購入、
急行型キハは、5両と4両の2編成となった。
1両が新カプラ―だった12系客車は、手持ち部品で旧カプラーに改造、
いずれも安定した走行が可能になった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話題は変わってシステムキッチンの食洗機・・・・・・。
使わずに物入れにしている家庭も多いが、どんな具合か試運転してみた。
食器や箸などの入れ方はこんな感じ、
下部に水を噴射しながら回転するノズルがある。
もちろん食洗機専用の洗剤が必要だが、洗い上がりは上々。
比較的新しい年式の食洗機なので、使えるようだ。
まあ、あとは電気代と水道代との相談やね・・・・・・。