ここのところ妻は娘の処に泊まりに行くので作業が進みます。 | 髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、髙松のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松のド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し、何もかもが気に入らず、驚愕と絶句と後悔の毎日です・・・・・・。

 

妻は、週に3~4日は娘の処に泊まりに行ってるので、

こちらのNゲージレイアウトの作業が進みます。

 

コンパネ900+500+900=2300㎜×900㎜に角材を合わせて固定。

 

コンパネの合わせの部分は、かなり歪みがあるので、

添え木を当てて水平をとります。

 

昨日の夜も妻はお泊りやったので、一気に線路を組みます。

ポイント配線などは、下のコンパネに穴を開けて、下部を通します。

さすがに2300㎜は天井ギリギリ・・・。

 

列車交換が出来る駅は上下別のプラットホームに跨線橋、

駅前には中古車センター、数件の商店、作業所や事務所、

少し離れたところに農家と畑や田んぼ、バス停(待合小屋)など、

操車場には大小(新・旧)の詰所・事務所、職員用のアパートなど、

ヤードの端には整備工場などなど・・・、

ストラクチャーは、またボチボチ取り付けて行きます・・・。