昭和50年の加越能鉄道(万葉線)。 | 髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松などというド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し悪化するばかりで、何もかもが気に入らず、絶句と後悔と苦汁の毎日です・・・。

 

先日の立山カルデラ砂防学習会参加の前日に訪れた万葉線。

高岡駅~越ノ潟駅を走る路面電車です。

前に訪れたのは42年前でした・・・・・・。

 

街並みや、自動車は変わりましたが、車両は変わりません。

 

加越能鉄道高岡駅は、国鉄から少し離れてたので、新高岡でした。

 

こないだ撮った旧型車は7073、昔撮ったのは7074。

 

片原町のカーブ。

 

この交換駅(片原町駅)も当時から変わってませんでしたが、

狭小ホームは無く、歩道で待っていた乗客は、

電車が来ると道路上から乗車していました。

なんとも平和な時代やった・・・・・・。

 

 

次は、当時の富山地方鉄道を・・・・・・。