バッチフラワーコンサルテーション
看護師・保健師で英国バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)※1による心のケアや自分の魂の声を聴き、自分らしく生きるためのコンサルテーションです。1.バッチフラワーレメディについてバッチフラワーレメディとは、イギリス人医師であったエドワード・バッチ博士※2が1930年代に開発したフラワーレメディです。38種類の野生の草花や樹の花や蕾、湧き水のレメディを活用して、それぞれが特定のネガティブな感情や精神状態に対応し、心身のバランスを安定させるように働きかけます。禁忌や副作用がなく、赤ちゃんから高齢者、妊産婦、服薬中の方でも安全に活用することができます。現在まで事故もなく、世界中60か国以上で安全に使用されています。2.どんな時に活用するの?家庭や職場での人間関係でストレスや悩みがあるとき、人生のターニングポイントで、自分らしい生き方を探しているとき等で、ネガティブな感情と向き合いたい時がおすすめです。例)相手の欠点ばかりが気になって批判的な気持ちになる・・ビーチいつも無理して頑張り続け休むことができない・・・・オークいつも自分を必要以上に責めてしまう・・・・・・パイン人生の岐路で自分の方向性に迷っている・・・・・ワイルドオート具体的な恐れや不安がある・・・・・ミムラス3.バッチフラワーコンサルテーションではお話を伺う中で「今の感情」を見つめていきます。ネガティブな感情に対応したレメディを服用することで、心の安定や自分らしく生きることができるように、一緒に必要なレメディを選ぶお手伝いをいたします(最大7種類まで)。コンサルテーション終了後は、対面の場合はお客様自身でトリートメントボトル※3を作成していたただきます。オンラインの場合は、ご希望の場合はこちらでトリートメントボトルを作り、後日送付いたします。その後、トリートメントボトルを2~3週間飲用し、ご自分の感情の変化を見つめていただきます。少しずつネガティブな感情が気にならなくなったり、心が元気になるという変化が現れることがあります。※レメディが適切でない場合は変化がないこともありますが、副作用はありません。4.コンサルテーションのお申込み等について①コンサルテーションの流れお申込みフォールからお申込み↓日程調整↓料金のお振込み↓事前に資料配布↓対面またはZoomで面談↓トリートメントボトル作成②コンサルテーションの実施日程・土日:午前10時~12時または、午後1時~午後9時までの間・平日:午後7時~9時までの間 ※たまに、平日の日中可能な日もあります。ご相談ください。③お申込みについて・完全予約制となっておりますので、事前にお申し込みフォームにてご連絡ください。↓お申し込みはこちら・お申込み受付後5日以内(土日祝日除く)には、日程をいくつかご提案し、調整させていただきます。・場所:対面の場合は、札幌市中央区~詳細は、お申し込み後メールでお知らせいたします。Zoomの場合はZoomリンクを事前に送らせていただきます。④料金について 《対面》 初回 70分 料金 8,800円(税込) トリートメントボトル作成付き(遮光ボトル・レメディ込み) 2回目以降 60分 料金 7,700円(税込) トリートメントボトル作成付き(レメディ込み) 初回にお渡しした遮光ボトルをご持参ください。ボトルをまた新たに購入したい場合は、別途748円(税込)かかります。 《Z00M》 初回 70分 料金 8,800円(税込) トリートメントボトル作成付き(遮光ボトル・レメディ込み) 初回 70分 料金 7,700円(税込) トリートメントボトル作成無し ※ご自身で遮光ボトル及び各レメディを購入される場合です 2回目以降 60分 料金 7,700円(税込) トリートメントボトル作成付き(レメディ込み) ※事前に、当方に空の遮光ボトルを送っていただく必要があります。 2回目以降 50分 料金 6,600円(税込) トリートメントボトル作成無し ※トリートメントボトルの送付を希望される場合は、送料が別途520円(税込)かかります。5.担当者プロフィール八木 知美(やぎ ともみ)看護師・開業保健師、公衆衛生学修士、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、アロマフランス認定クレイテラピスト、英国バッチ財団登録プラクティショナー北海道斜里町生まれ。行政保健師を経て、オーストラリアのLatrobe大学公衆衛生学修士課程修学。帰国後、介護施設で看護師として従事した後、東京のグリーンフラスコに入社し、植物療法による健康・介護講座を実践。2017年に札幌で「葉善」を開業。自然療法による健康維持の支援や統合ヘルスケアの普及に取り組む。また、看護専門学校の看護学生実習指導教員としても従事中。6.葉善でのバッチフラワーコンサルテーションの強みや特徴私の強みは、長年保健師・看護師として、相談・カウンセリング業務に従事していたこと、心理学やコーチングについて学んでいることや、ハーブやクレイテラピーなど自然療法の資格も持ち、統合医療的視点からもお客様の心身の健康のアドバイスができることです。また、長年スピリチュアリティについて学び、魂とは何か、魂に生きるとはどういうことか、探求し続けております。バッチ博士は、「健康は、自分の魂との調和がはかれるかどうかにかかっています」「健康は、魂、心、体の完全な統合です」「病気は、その本質上「魂」と「心」との葛藤の結果です」と述べております。お客様自身の魂の声、本来の自分に戻る生き方という観点からも、バッチフラワーコンサルテーションを通して、お手伝いできればと考えております。※1バッチ財団登録プラクティショナーとは、世界共通のバッチ国際教育プログラムをすべて修了し、英国のバッチセンターに登録している、バッチフラワープラクティショナーです。※2エドワード・バッチ博士(1886‐1936)についてイギリス・バーミンガム郊外のモゼリーに生まれ、医師として成功を収めていました。しかし、現代医学が根本原因ではなく症状にのみ焦点を当てた治療法であることに失望し、免疫学やホメオパシー等を学ぶ中で病気の根本原因を模索していきました。その後、病気の発症には、患者の性格や心の在り方が影響を及ぼしていることに気づいていったのです。博士は、『病気は、その本質上「魂」と「心」の葛藤の結果です』と述べています。そして、よりシンプルで害のない治療法を求め、自然の植物や花が持つ癒しの力を発見し、治療を続ける中で、フラワーレメディを完成させていきました。※3トリートメントボトルについて①トリートメントボトルとはコンサルテーションで選んだ1種類のレメディにつき2滴(最大7種類)ずつ加え、その後ミネラルウォーターを加えたものです。②飲み方1)トリートメントボトルから1回に4滴、1日4回、2~3週間程度続けて飲むと良いでしょう。2)朝・昼・晩・寝る前のように飲みましょう。薬ではないので飲み忘れや飲み過ぎによる心身への影響は特にありません。3)直接舌にたらすか、お水やハーブティに入れて飲んでもかまいません。また、飲み物はどんな飲み物でもよく、熱くても冷たくても、水でもジュースでも大丈夫です。飲み物に入れた場合は、全部飲み干すようにしましょう。お申し込みはこちら
- テーマ:
- メニュー