桐たんす三段引出し、木地仕上げ
木地仕上げ桐たんすをお客様のお宅に納めさせていただきました。








桐たんす三段引出し、木地仕上げ
木地仕上げ桐たんすをお客様のお宅に納めさせていただきました。
今年は、梅5㎏の梅干しと、タケノコ(茹でた真竹)の塩漬けを水で戻して梅雨明け後に天日干しをしました
2階の物干し場と板干し場で天日干しをします。
夕立の雨に当てないように気を付けながら、ようやく4日間の梅干しの天日干しが終わってホッとひと息😊
連日の猛暑で、ちょっと手入れをしてるだけで汗だく
梅干しは、お日様に当たって程よく水分もアクも抜けて、美味しくなったのでは
1ヶ月ほど塩漬けしたタケノコを塩抜き~
タケノコは2日も天日干しすればカリカリに
シナチク(メンマ)を作るよていです。
カリカリのぺったんこのタケノコはメンマがちゃんと作れるのかな?
取り敢えず冷蔵庫保存
紫蘇もカリカリ ゆかりにしてみようかと
今回の赤しそは少量の塩と出来上がった梅酢で揉んで赤くして瓶の中に入れて漬け込みました😊
梅雨が明けたので、今日から天日干しです。
何とか梅干しの天日干し出来上がりました
最後まで御覧いただきありがとうございました🙇🙇🙇
❝アボカドを種から育ててみようかな?❞ と前から種を捨てるたびに気になっていたので、実際、試しに育ててみることにしました ~~その2⃣
京都市内の、小さな町家の小さな庭で、なるべく日当たりが良くて風通しの良い場所に植えてみましたが、さて、この環境下で
どこまで育ってくれるのか楽しみです
アボカド1君が、この春、芽を出してどんどん成長が進み丁度3か月が経過しました
アボカド1君....34㎝ (月24日撮影)
とても綺麗で、元気に成長してます
アボカド2君....45㎝ (7月24日撮影)
1君を追い抜いて葉も多くしっかりと育っています
アボカド3君....27㎝ (7月24日撮影)
水耕栽培➩鉢植え移動➩地植え....ちょっと無理したかな
様子を見守りたいとおもいます。
最後まで御覧いただきありがとうございました🙇🙇🙇