こんにちは!
犬の栄養管理士、とくみつです。
近頃、ナッツ類が美容や健康にいいと
注目されています
某大手コーヒーチェーンでも、
焼き菓子と並んで販売されるように
なりましたね。
これ、人間だけの話ではありません。
ナッツ類は、ワンちゃんに与えるには
少し注意が必要な食材ではありますが、
種類、量に気をつけて与えれば
ワンちゃんの健康をサポートして
くれる優秀な食材です。
おすすめなのはこの10月から12月に
かけて旬を迎えるクルミ。
庭で獲れたくるみをお向かいさんから
いただきました!
普段、クルミを買おうとすると
なかなか国産のものは手に入りません。
収穫期が限られていることと、です
生産者が少ないためです。
なので殻付き(剥いてあるものより
酸化しません)や「新物」として
売られていたら買い!です^^
クルミってよく見ると〝脳〟の形に
似てませんか?
横にすると脳に見えますか?
1粒あたりだいたい3gくらい。
これで約21カロリーあります!
カロリー高め、でも健康に良くて
少量で効果大!
昔から
「くるみを食べると頭が良くなる」
と言われてきたそうです。
また
「脳の老化(ボケ防止)になる」とも。
それは
くるみに豊富に含まれる、
不飽和脂肪酸が脳の血流を良くし、
働きを活性化してくれるから。
ワンちゃんの長寿とともに、
将来の認知症も心配事の一つになって
滞らず流れがいいのが一番ですね〜
(自分自身への実感も込めて)
さらに、くるみの油分は、
消化しながら腸の内側を適度に
コーティングしてくれます。
それが食物の流れを良くしたり、
肺の機能を高めたりしてくれる
のです。
と書くと良いとこばかりのよう
ですが、
消化しにくいという難点が!!
なので細かく砕いたり、
すり鉢ですりつぶすと
消化もしやくなり食べやすいです^^
(生のままではなく、必ずから炒り
またはローストしてくださいね)
製菓材料コーナーには砕いたものが
売っているのでこれなら簡単です。
お腹をこわしやすかったり、
胃腸が弱いワンちゃんは、
注意が必要です!
【長寿丸の昨日の晩ごはん】
・よだれ鶏風
(家族と同じ食材で、よだれ鶏のソースのみ
ニンニクや醤油などを除外したもの少量で
あえています)
・人参のグラッセ
・ペンネしらすのせ
・さっとゆで青梗菜

手作りごはん、初めの1歩

10月20日(土)13時30分〜15時 高円寺
11月17日(土)13時30分〜15時 高円寺
【お申込みはこちら】
https://55auto.biz/wanko-no-gohan/registp.php?pid=4
「犬のごはん教室 初級編」
レパートリーが増える!ごはん作りが楽しくなる!
お申込はこちらをクリック

ドッグエール通信
手作りごはんに興味のある方は、チェックしてみてください^^
https://55auto.biz/wanko-no-gohan/touroku/entryform2.htm
ドッグエール通信は、愛犬の〝食べる〟を大切に思う飼い主さんに
読んでいただきたいメルマガ(無料)です
※「メルマガを登録したのに届かない!」場合、
迷惑メールまたは受信拒否になっていることが
あるようです。お手数ですがご確認ください。
オンラインショップ