手毬寿司 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

みなさん
明けましておめでとうございます m(--)m

毎月1日は ”おじやDay” ですけど
1月1日だけは少しお正月らしい料理にしたくて

おじやDay は2日とさせていただいています

お正月らしいと言っても ”御節料理(おせちりょうり)” は
1年の始まりの大切なお客様の ”歳神様” をおもてなしする特別な料理ですから

もう少しへりくだった
少し華やいだものとかですね

今年は何年かぶりに ”手毬寿司” にしてみました

”ごんのブログ(慢性膵炎日記)” を書き始めた頃は
膵炎の食事の情報も少なくて

手探りで色々と試して書いていたんですね (;^_^A

そんな中で
なにか華やいだ料理は無いかと思いついたのが手毬寿司なんですね
手毬寿司 2012-01-01 (別窓で開きます)

いい気になって Cookpad にも投稿したんですけど
意外な誤算だったのは

3月になった途端にアクセス数が急上昇し
4日には急激にアクセスダウン (;^_^A

どうやら
ひな祭りに大人気だったようなんですね ( ̄_ ̄ i)

まぁ~
華やいだ席でみんなでワイワイガヤガヤ

と、言う意図は外れていませんから

お醤油で色を変えたりしないように
”煎酒(いりざけ)” をアレンジして

色の変わらないヅケにした
手毬寿司なんかもご紹介したことがあるんですね
手毬寿司(色の変わらないヅケ) 2014-03-03 (別窓で開きます)

元日から開いているスーパーでも
手巻き寿司用のセットや刺身盛り合わせはあると思いますから

手巻き寿司用のセットがベストですけど
刺身盛り合わせなら半分に切れば充分に使えますよ

こんな感じ ↓


用意した刺盛りは
これ


Merry Christmas
って書いてありますけど・・・

実は食べたのはクリスマスの時でした (^^ゞ

手巻き寿司のネタと刺身の違いは
引いた(刺身などは切るではなく、引くと言います)身の厚みなんですね

刺身はだいたい7貫(かん=切り身の数)で
100gになるくらいに引かれているんですね

お刺身の1人前が
7貫盛りで100gって言うのが一般的な時代もあったんですね


貫はお寿司の数え方でもありますけど
元々は重さの単位で

昔のお寿司には寿司飯を約40g使っていたんですね
(現代では27~28g)

貫は重さでは3.75kg
語源は江戸時代の一文銭1枚の重さは3.75gだったんですけど

100文を数えるのが大変で

一文銭には四角い穴が空いていたので
その穴に紐を通して大量に持ち歩くときに利用されたんですね

一文銭100枚を紐に通したものが ”百文差し” と呼ばれ

ちょうど100文の買い物をするときには
百文差しを1本ぽ~んと渡すわけです

この百文差しの重さが3.75kgで
紐を穴に貫いていますから貫が重さの単位になったんですね

1文の価値は現代ではだいたい18円

江戸時代の人たちはお米のご飯をよく食べましたから
お寿司1人前と言えば10個くらいは食べたでしょうね

お寿司10個だと100文で
現代なら¥1,800-として価値は合いますね

ならば
お代は1貫目で・・・

と、言うことなんでしょう

​​​​​​​時代とともにお寿司の1貫は変化し

現代ではお寿司1個を1貫と呼んだり
2個のペアを1貫と呼んだり

お店によっても違ったりするんですね ( ̄ー ̄;


ちょっと
​​​​​​​話しが横道にそれちゃいましたけど
​​​​​​​
刺身盛り合わせでは
ちょっと厚いので斜めに半分に切ります


こんな感じです


甘海老などは
細ければ2尾で1個にすれば良いんですけど

大きめのものは
腹側から開いて使いますよ


切り離さないように注意して
こんな感じですね


ネタの準備ができたら
寿司飯ですけど

普通に炊いたご飯に
市販のすし酢を規定に混ぜれば良いですし

σ(・_・) 最近は寿司酢と水でご飯を炊いちゃいます

ご飯を2合炊くとして
2合分の分量の寿司酢を加えてから

炊飯器ならば
2合の目盛りまでお水を入れればOK

圧力鍋などでしたら
2合のお米の水加減は1.7カップですから

規定の寿司酢を入れてから
1.7カップになるように水を足して

普通に炊いちゃいます (^^ゞ​​​​​​​

炊きあがったご飯は
通常にほぐして10分蒸らせばOKで

シャリ桶などに広げて少し冷ませば
準備は完了です



手のひらにラップを広げます


ネタをのせます


ネタは手巻き用1貫(1切れ)でも良いですし
半分に切った場合は2切れのせると良いですね

同じ色のものよりは
白いものと赤いものを組み合わせるときれいですし

赤いもの同士でも
微妙に違う赤が楽しめますよ


わさびを使う場合は
大豆大くらいを真ん中に広げるように塗ります


ゴルフボールくらいに
軽く丸めた寿司飯をのせます


ご飯がくっついて丸めづらい場合は

カレースプーンに大盛りくらいか
レンゲでひとすくいすれば同じくらいの大きさになります


ラップの端をまとめて


絞るようにつまんで
クルッと回して絞ります


ラップの偏りでスジが入ったようになる部分は


一度ほどいて


絞りなおせばOK


形を丸めただけですけど

自分で作ったお寿司なんて子どもたちにとっては
ものすごいご馳走に違いないですよ

和食で使えない数は
1・4・6・9が縁起の良くない数字とされていますから

盛り付ける場合には
避けた方が無難ですね


さてさて気になる脂質ですけど・・・

ネタを限定しせんでしたし
大トロやブリ刺しのような脂質の多いものを避けて

中トロなら1個分までとすれば
イカ・エビ・白身が中心なら

それほど気にしなくて済みそうですよ (^^ゞ​​​​​​​


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪