伽羅蕗(きゃらぶき) フキの佃煮 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

昨日の蕗と飛龍頭の含め煮で
蕗と飛龍頭の含め煮 2019-05-03 (別窓で開きます)

ちょっと予告しちゃいましたけど

残した蕗の細い部分で
今日は伽羅蕗を作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料は
蕗 500g・しょうゆ 大さじ5・砂糖 大さじ5・みりん 大さじ4


含め煮では ”板摺り(いたずり)” をしましたけど
伽羅蕗では板摺りは不要です

って言うか
してもしなくても同じなんですね (;^_^A

湯をたっぷりと沸かして


2~3分茹でます


色よく茹で上がったら


すぐに冷水で冷やし


30分ほどさらします


含め煮では皮を剥きましたけど
伽羅蕗の場合は剥かない方が一般的です

柔らかく仕上げたい場合は
皮を剥きますけど

歯ごたえのある仕上がりにする場合は皮を剥きません

野蕗など細い蕗では
とっても手間になりますけど

皮を剥くと柔らかく仕上がりますよ


茹でて冷水に晒した蕗は
包丁と指か爪でつまんで


そのまま引いて
皮を剥きます


剝いた皮と剥き終えた蕗はこんな感じです


今回使ったのは
含め煮には太い部分を使い

残った比較的細い部分なんですね

それでも野蕗より太いでしょうかね (;^_^A

皮を剥いた蕗を
7~8cmに切ります


あまり大きくない鍋に
砂糖を入れ


しょうゆと


みりんを加えます


水を1/4カップ加えて
切った蕗を入れて中火を点けます


煮立ってきたら弱火にして
時々かき混ぜながら1時間ほど煮ます


煮汁が煮詰まって
鍋そに少し溜まるくらいになればOK


野蕗や変わったところでは
蕗の仲間ではなく全く別の植物ですけど

石蕗(ツワブキ)でも
同じく作れますよ (^O^)/


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪