春キャベツと切干大根のコンソメ味 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

冬が旬の大根も
年中出回っていますけど

保存食として乾燥させたのもは
一味違いますよね

切り干し大根の炒り煮は
何度もご紹介していますけど

今日は
春キャベツを加えて作ってみました

こんな感じ ↓


使った材料は
切り干し大根 1袋(30g)・ロースハム 1P(40g入り)・春キャベツ 1/4個・ニンジン 1/4本・
スイートコーン 大さじ山3・顆粒コンソメ 1スティック(小さじ1)・しょうゆ 小さじ2

20分ほど水で戻した切り干しを
ぎゅっと絞って3つくらいに切ります


フライパンに食べやすく切ったロースハムも入れ
コンソメを加えます


水をカップ1/2を加えます


サッと混ぜたら蓋をして中火を点けます


5分ほどしたら蓋を取り
イチョウに切ったニンジンを加えます


中火のまま時々混ぜて加熱します



さて、買ってきた春キャベツは
これ


本場も本場の三浦春キャベツですよ о(ж>▽<)y ☆


あ! でも
神奈川県としか書いてないや (;^_^A

神奈川県で春キャベツ作ってるのは
故郷の三浦か横須賀の佐島辺りしか知らないので・・・

三浦ってことにしときましょう (^^ゞ


キャベツは2cm幅の長さ5cmくらいに切りますけど

芯の部分は切り取って削ぎ切りにして
ニンジンが鮮やかな色になってきたら加えます


芯の部分が透き通った感じになってきたら
切ったキャベツの葉を加えます


キャベツがしんなりしてきたらしょうゆを加えます


火を強めて余分な水分を飛ばします


仕上げにスイートコーンを加えて
サッと混ぜます


必要があれば塩で味を整え
お皿に盛ったら出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど・・・

省略で良いですよね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪