ひたし豆の豆ご飯 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

そろそろグリーンピースが出てきますけど

グリーンピースの豆ご飯は
私の最初の料理なんですよね (^^ゞ

豆ご飯に使えるお豆は色々とあって

グリーンピースは以外と古くから日本にる豆で
”青豌豆(あおえんどう)” って言います

甘く煮たものが ”うぐいす豆” って呼ばれますけど
あんこにすると ”うぐいす餡” なんですね

ところが ”黄粉(きなこ)” となると
緑色の ”うぐいす黄粉” はグリーンピースではなくて

青大豆の黄粉なんですね α(・_・)

青大豆はまるで ”枝豆” を乾燥させたような感じですけれど
枝豆は ”黄大豆” の若い豆なんですね

なので乾燥させるとただの黄色い大豆になっちゃいます

まぁ味も枝豆に似ていますから
保存の利く枝豆と思って良いんですけどね (;^_^A​

品種が違いますから
栄養価も若干違って

青大豆は黄大豆より
脂質が少なく糖質が多いんですね

黄大豆のタンパク質は42.3%で脂質は23.0%
青大豆のタンパク質は41.2%で脂質は14.3%

タンパク質は、ほぼ同等で脂質は半分近いんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

炊き込みの豆ご飯ではなくて

ひたし豆を作って
混ぜる豆ご飯にしてみました

こんな感じ ↓

使った材料(米2合として)は
茶飯分
しょうゆ 小さじ1・顆粒こんぶダシ 1/4スティック・塩 適量

ひたし豆分
乾燥青大豆 0.5カップ(下茹で済み1カップ)・
顆粒こんぶダシ 1スティック・塩 適量

買ってきた青大豆は
これ


スーパーで乾物のコーナーにあると思いますよ

 

 

まぁ~
せっかくですので

乾燥豆の戻し方から行きましょうね (;^_^A​

ひたし豆は初めて食べたひとは
たいがいは汁に浸った枝豆と思うようですね (;^_^A

味も枝豆によく似ていますから
保存の利く枝豆と思って良いんですけどね

ひたし豆は茹でた枝豆と同じようにいただけますから
カップ1くらいを煮て、ちょこちょこ食べるのには良いですよ (≧∇≦)b

さっと洗った乾燥豆を約3倍の量の水に浸します


乾燥豆はだいたい2.5~3倍に膨らみますので
約3倍の水が必要なんですね

6時間以上浸して膨むとこんな感じになります


下茹では浸していた水ごと鍋に移します


強めの中火で煮たってから5分煮ます


アクが山盛りに出てきますから
吹きこぼれないように注意してくださいね


上の写真は ”びっくり水” で
吹きこぼれないようにしていますよ (;^_^A​

5分煮たらザルにあけて水を切ります

鍋に戻して下煮した豆と同じ量の水を加えます


顆粒こんぶダシを加えて・・・


塩を加え中火で豆を煮ます


あ! もう温まって煮えてきちゃってますね (^^ゞ​

煮立ってきたら細火にして蓋をし、10分煮ます
10分は基本的な時間ですので好みに合わせて煮る時間は調整します


煮あがったら急に冷めないようにタオルなど巻くなどして
ゆっくりと冷ましながら味を含ませます

しっかりと冷めれば
ひたし豆の出来上がりです



さぁ~お次は、茶飯を炊きますよ (^O^)/

普通に研いだ2合の米に顆粒こんぶダシを入れ
しょうゆを小さじ1を加えた普通の水加減をします


サッと混ぜて
通常に炊きます


炊きあがった茶飯に
水気を切ったひたし豆を1~1.5カップ混ぜて10分ほど蒸らします


お茶碗によそって出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

茹でた大豆をカップ1で150g

大豆は茹でると2.3倍になるので
カップ1の茹で大豆は乾燥の65g
カップ1.5では225gですが乾燥の98g

青大豆の脂質は14.3%でしたから
98gで14.014g

お米の脂質は0.9%、炊いたご飯は0.3%
お米1合は170g、1合を炊いたご飯は400g
2合(340g)を使いましたから800gのご飯でしたね

脂質は3.06gと2.4gになりますけど
お米の3.06gとしましょう

調味料の脂質はゼロ

合計で17.074

お茶碗1膳のご飯の重さは150g
ご飯と茹で豆の重さは1,025g(800+225)
1,025÷150=6.833・・・

お茶碗約7膳分になりますから
17.074÷7=2.44g

お茶碗1膳の脂質は2.44g
繰り上げて2.5gですね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪