豆腐ラーメン(ごんオリジナル) | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

いつも同じことばかり言っていますけど

寒くなりましたねぇ~ {{{{(* ̄Å ̄)}}}}

今朝なんて0℃ですよ

まぁ~ 0℃でも職場よりは
20℃ばかり温かいですけどね (;^_^A -20℃冷凍庫ね

こう寒いと
とろみのあるスープのラーメンなんてご馳走ですよね Oo。。( ̄¬ ̄*)

埼玉県には ”豆腐ラーメン” って言う
ご当地ラーメンがあるんですよね α(・_・)

オリジナルは醤油味でラー油を使って
ピリ辛に仕上げてありますけど

これは膵炎にはオススメできませんので

刺激物なしで
塩味に仕上げてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
中華麺 1人前・絹豆腐 1/2丁・長ネギ 1/2・鶏胸挽肉 50g・
塩ラーメンスープ 1人前・顆粒コンソメ 1/4スティック・片栗粉 大さじ1(+カップ1/4の水で溶く)

実は今回使う中華麺は・・・


ノンフライのインスタントなんですね (^^ゞ

実はこのインスタント麺は

σ(・_・) いつも行く床屋さんで売っていました

なんで床屋さんなのかって言うと・・・

スタッフ曰く
『北海道のお店で置いたら評判が良かったんですよ』 ( ̄ー ̄;

とのことでした α(・_・)

えっ! どこの床屋かって?

”ファミリーカットサロンとまと” です α(・_・) 11、12月限定らしい


麺はなかなか有名なお店(メーカー?)らしくて
Amazon や 楽天でも売られていました

”菊水寒干しラーメン” で
同じ10食入りがHITしますよ

開けてみると・・・


麺はノンフライの乾燥麺ですけど
スープは市販の液体スープと同じタイプですね

以前、コンソメを使う
塩味をご紹介していますよ
豆腐ラーメン(ごんオリジナル) 2016-12-19 (別窓で開きます)

今回は市販のスープと同じですので
小さめの容器に入れて50~60℃のお湯を注ぎます


数分で良いので、お湯に浸けておきます

こうするとスープの脂が柔らかくなって
上に集まりますので、縦にしてフリーザーに30分ほど入れておきます


で、30分後・・・

スープのパッケージの下になっていた方を切って
半分を丼に入れ、残りを鍋に入れます


逆さまにして
出るだけのスープを出してくださいね

決して絞ってはいけませんよ α(・_・)

なんでかって言うと・・・

パッケージを切り開いてみると
白いかたまりが見えますか?


このかたまり

実はスープに含まれていた
脂(たぶんラード=豚脂)なんです (;^_^A 計ったら3.5gありました


えっと
製品には成分表は載ってないんですね (;^_^A



水は既定が270mlなのですが
半分を丼に使い、鍋はあん用に半分を入れましたから135ml・・・

では、少し足りないので
水200mlとコンソメを1/4加えます


コンソメは塩ラーメンのスープと
とっても似た味なんですよね α(・_・)


鶏胸挽肉は耐熱の器などに移して2~3分チンします

触れるくらうに冷めたら、ビニールに入れ替えて
手で揉んでほぐします


手で揉んでほぐしたら
ビンなどの底で潰します


潰すと言っても
ビンの底を押し付けてグリグリ回して潰すと楽ですよ (≧∇≦)b

ほぐした挽肉はビニールを替えて(穴が空いているかも知れないので)
平らに広げて、お箸などで50g分くらいづつ溝を作って冷凍しておくと便利 (≧∇≦)b


凍ったまま板チョコのように割って
50gづつ使えるんですよね (=⌒▽⌒=)

と、冷凍しておいた
鶏胸挽肉を入れて中火を点けます


ひと煮立ちしたら
食べやすく切った豆腐と斜めに切った長ネギを加えて軽く煮込みます


ネギの甘味も出ますから
5分ほど煮たら水溶き片栗粉をゆっくり加えながら混ぜます


しっかりととろみが付けばあんはOK

麺を既定に茹で、丼に入れた半分のスープに
熱湯を135ml(既定の割合の量)を加えます


丼に茹でた麺を入れ
とろみのあんを上から注げば出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど・・・

麺とスープに成分表がありませんでしたので
過去の記事から麺とスープの数値を取りますね
蒸し鶏の冷やしタンメン 2017-07-21 (別窓で開きます)


中華麺は1.3%で1玉は130gで1.69g

スープの脂質はほとんど取り除けたと思いますが
保険として1g残ったと考えましょうか
脂質は1g

豆腐の脂質は、絹豆腐ですので脂質は3.0%
1丁の重さは300g、使ったのは半丁なので150g
脂質は4.5g

長ネギの脂質は0.1%
使った量は50gなので
脂質は0.05g

鶏胸挽肉は胸肉だけなら1.9%ですが
皮がどのくらい入っているかが不明ですね

皮付きでは12%近くなりますから
仮に5%として50gの使用で2.5g

片栗粉の脂質は
ジャガイモデンプンなので0.1%
使った量は9g
脂質は0.009g

合計では9.749g
繰り上げて10gですかね (^^ゞ ギリだ



★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪