ADDress退会を決断できず… | 舌がんサバイバーのなんでもありあり

舌がんサバイバーのなんでもありあり

アラカンのオヤジです。退職して自由になりました。
ジャンルを問わず、いろいろなことを発信していきます!
今のところ、退職後の生活、自分がなった舌がん、そのための障害者申請・年金申請、趣味のバイクやスキー、ウチにいるネコのことなどがテーマです。

 

 計画通りにならず、困ってしまった。

 

これまで、日本周遊の旅や長期滞在スキーでは、ADDressという宿泊サービスを利用してきました。↓

 

 

2年前に定年まで1年を残して早期退職した後、若い時からの夢だった日本一周の旅や雪国に長期滞在してのスキーを実現するのに、安くて便利な宿泊サービスだと思ったからです。グッ

 

ADDressは、全国にある拠点(個人宅、ゲストハウス・シェアハウス、ホテル・旅館など)に格安で素泊まりできるサービスです。

 

自分が過去に宿泊した、山梨県の拠点(1戸建て)の画像です。↓

 

 

こちらは、群馬県の拠点(ホテル)の画像です。↓

 

 

一昨年の秋に入会したときは、1ヵ月44,000円(税込み)で予約が取れれば泊まり放題のサブスク方式でした。

 

14泊までは一気に予約が取れ、その後は宿泊した泊数分をまた予約していくルールでした。

 

自分は、バイクでの東北一周や九州一周などの旅や長野県白馬村での長期滞在スキーに利用しました。

 

一月に14泊すれば、1泊あたり3,100円ちょっとなので、かなり安価に宿泊できました。照れ

 

また、利用しない月は、事前にネットで休会の手続きをすれば、無料になりました。

 

ところが昨年の1月、宿泊のルールが改定され、5泊分の宿泊チケットが19,800円(税込み・1泊あたり3,960円)というような定額方式になってしまいました。えー

 

(2泊分、10泊分などのチケットもあります)

 

事実上の値上げですが、旧会員は今年の1月まで新方式への契約改定が猶予されていました。

 

自分は昨年の8月までは旧方式を利用して、出かけない月は休会していました。

 

ところが、昨年9月の北海道放浪の旅では、北海道にADDressの拠点が少ないのと、予約に縛られずに旅をしたいと思い、ADDressは5泊だけの利用で十分になりました。

 

他は、軽バンのアトくんで車中泊をすることにしました。

 

このため、一月当たりの支払い額が少ない新方式に契約を変更しました。

 

その後、休会していて、今年の長期滞在スキーは新潟県八日町市の拠点に宿泊することにしました。

 

そしたら、ちょうど「連泊割」という割引が一部の拠点で始まり、八日町市の拠点は、2泊分のチケットで3泊、4泊分のチケットで7泊できることになりました。ニヤリ

 

そこで、あらかじめ15泊分のチケットを購入して、これを使いきったらADDressを退会しようと思っていました。

 

ところが、ウチの高齢介護ネコのウグ爺が具合が悪くなり、予定通りに出かけることができなくなってしまいました。えーん

 

 

その後、ウグ爺は回復しましたが、日々の介護は大変です。

 

そこで、奥との折り合いをつけて、平日だけ出かけることができるようになり、その後、9泊分宿泊しました。

 

しかし、通院などの用事があったり天気が思わしくなかったりで、思うようにスキーに行くことができず、現在6泊分のチケットが余っています。ガーン

 

そして、ルール変更で休会制度がなくなり、宿泊チケットを購入しない月でもコミュニティプランという方式を利用して毎月980円を支払うことになりました。ショボーン

 

ADDressを利用し始めた頃は、同宿になった他の会員や家守と呼んでいる拠点の管理人さんとの交流に興味があったり、いろいろなタイプの拠点に宿泊できるのが楽しかったり、利用してよかったと思うことが多かったです。

 

しかし、意外と交流の機会は少なく、あまり快適ではない拠点があったり、人気の拠点は予約が取りにくかったりと、不満な点も目立つようになりました。

 

また、中型バイクは売却してしまい、今後の旅は軽バンのアトくんに車中泊するつもりです。。

 

ということで、ADDressを退会するつもりだったのですが、6泊分のチケットが残っているので、困っています。アセアセ

 

3月は、宿泊しないまま980円を支払いました。

 

もうすぐ月末なので、ネットで退会の手続きをしないと4月も同じことになります。

 

退会すると、3,960円×6泊分=23,760円相当の宿泊チケットが無駄になります。えーん

 

このまま毎月980円を払いながらチャンスを待っていて、出かけることができるようになったら、車中泊と併用しながら6泊分を使うこともできます。

 

ちなみに、チケットの有効期限は購入時から2年以内だから、来年の12月までです。

 

それまでには、最大980円×21カ月=20,580円を支払うことになります。

 

う~~ん、退会するか続けるか悩むところです。うずまき