#抹茶入玄米ぐり茶 ティーバッグ 飲んでみましたぁ♪ | ごまめのお庭

ごまめのお庭

かわいいものおいしいもの便利なものが大好き♪日々の雑記、おうちごはん、モニターレビューなどまったり綴ってます。

 

ティーバッグで手軽に飲める

 

抹茶入玄米ぐり茶 ティーバッグ

 

 

飲んでみましたぁ音譜

 

玄米を炒って狐色になったものと爆ぜて

ポップコーン状になったものとぐり茶を混ぜ合わせ、

抹茶をまぶしたお茶だそうです。

 

ぐり茶というのを

ごまめは今回はじめて飲んだのですが

 

正式名称は「玉緑茶」と言って

明治時代末期に九州で

輸出向けに作られたのが始まりなんだそうです。

 

今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着していて

ぐり茶と煎茶の違いは最後の葉の形を整える精揉工程が省略され、

ぐり茶は匂玉(まがたま)のような形に揉み上げるんですって。

 

この匂玉のようなグリグリとした見た目から

ぐり茶と呼ばれているんだとか。

 

ちょっと面白いですよね。

 

こちらのぐり茶は特に深く蒸してあるので

葉が細かいのが特徴だそうです。

 

今回お試しさせて頂いたのは

そんなぐり茶を使用したティーバッグタイプの玄米茶です。

 

 

 

メッシュタイプのティーバッグなので

中が見えるので安心して飲める感じです。

 

 

テトラ型なので茶葉も広がりやすく

急須に茶葉を入れて飲むのと変わりなく

煎れられるのもいい感じGOOD。

 

 

深みのある緑茶の味わいに

玄米のこうばしい香りと味わいが

ほんのりとひろがり

さっぱりと飲みやいおいしさでした音譜

 

 

 

夏でもあたたかいお茶を1日1回は飲むんですけど

どうしても冷たいお茶を飲むほうが

多くなっちゃうんので、寒い季節と比べると

お茶がなかなか減らないんですよねーあはは…

 

長くおいておくと風味も落ちるので

少なめの容量のものを買うんですが

 

こちらのお茶は水出しもできるので

冷たいお茶として楽しむことができるから

とっても便利GOOD。

 

 

 

1リットルに2袋入れて作ると

我が家ではちょうどいい味わいに。

 

お湯で煎れた時より

水出しの方が甘みが出る感じで

また違ったおいしさを楽しめるように思いました。

 

緑茶が好きなので

水出し専用の緑茶など夏場よく購入して作るんですけど

水出し専用のものは

ちょっとおいしさが物足りない感じのものも・・・。

 

こちらは水出しでも深みのあるおいしさに作れるのがいい感じGOOD。

 

茶葉を片付けるのが面倒な人にもオススメな

 

抹茶入玄米ぐり茶 ティーバッグ

 

でしたぁー音譜