実は、今のところパターを含めて12本のみバッグに入れてあります。
もともと本数少なめなセッティングです。

ドライバー
1W 10.5度 PING G425 MAX 

フェアウェイウッド
5W 18度 テーラーメイド M2(2017) 
7W 23度 テーラーメイド M2(2017) 

アイアン
6I 25度 JGR HF3 アイアン
7I 28度 JGR HF3 アイアン
8I 33度 JGR HF3 アイアン
9I 38度 JGR HF3 アイアン
PW 44度 JGR HF3 アイアン

ウェッジ
52度 バウンス0 フォーティーン
52度 バウンス10 ワクチンコンポ
58度 バウンス8 ワクチンコンポ

パター
PT マルマン

こんな感じのセッティングです。以前は、ここに5番アイアンと4番ユーティリティが入ってました。
5番アイアンは、アイアンセットを変更した際に省きました。
4番ユーティリティは、使用頻度が少なかったので抜きました。

私は、あまり飛ぶタイプではないので、5番ウッド、7番ウッド、の使用頻度は高いです。
ウッドの方が自信があります。というか、ウッドの方が前傾が浅くても良いので打ちやすい気がします。

なので、距離の長いコースの場合、1W、5W、7Wなどのフェアウェイウッドの使用頻度が高くて、アイアンの出番が少ないです。意図的に刻んだりしたときに、アイアンを使用する感じです。そして、距離が長いコースの方が、スコアがまとまりやすいことの方が多いです。といっても、コース全体のつくりとか設計によっても異なってきますが。



西村優菜のセッティング

 


ウッド中心にセッティングを組むとこんな感じになりますね

そして、最近 距離が短いけどトリッキーなコースでラウンドしたときに感じたのが、短い番手を充実させることが必要かなと思い始めてます。


距離が短い分だけ、グリーン周りが難しくなってたり、砲台グリーンで難易度が高くなっていたりして、けっこう短い番手を必要とします。また、距離が短いので、微妙な距離をアイアンで打つことが求められることもあったりして、地味にアイアン、ウェッジの使用頻度が高くなってきます。

以前は、アイアン選択で悩んでました。今のところ、ブリヂストン JGR HF3 アイアン NS.PRO 950 GH neo 装着を使ってますが、このアイアンがけっこう難しくて、ちょっと悩んでます。微妙なストロングロフトとなっていることと、6番アイアンになると途端に重く感じてしまって振り難いのです。振り難いアイアンをコースで使えば、そこそこミスしてしまいます。

ということで、とりあえずユーティリティ5番と6番を入れたら良いんじゃないかというアドバイスをもらってます。
ユーティリティは、テーラーメイドのSIM MAX レスキュー 2020年モデルを模索中です。

去年モデルなのですが、SIM MAX レスキュー(ユーティリティ)は、ソールがV字でフェアウェイウッドっぽくて打ちやすいです。
一応、カーボンシャフトのユーティリティを考えます。

 

 

木瀬令奈のセッティング


ユーティリティを2本追加した場合、青木瀬令奈のセッティングを参考にしました。
 

 

表純子のセッティング


表純子は、アイアンが3本というセッティングだったみですね。
あとは、ユーティリティとウッドみたいです。


併せて、ウェッジの52度 バウンス0を省いて、50度 のウェッジを入れて、50度、52度、58度 3本態勢にするとか。ウェッジ3本体制は心強いのですが、どれを使おうか悩みそうなので、あえて増やしたくないなというのはあります。が、最近のセッティング傾向は、下の番手を充実させることみたいですね。

バウンス0度のウェッジは、フォーティーンのRW(ランニングウェッジ)です。これ、けっこう花道からとか、今時期の枯芝からのアプローチにとても適してます。バウンスが0度なので、刺さりそうなイメージがありますが、けっこうソールが滑ってくれます。

または、6番アイアン抜いて、ユーティリティ5番と6番、50度のウェッジを入れる(バウンス0度のウェッジは残す)とか、そんなアドバイスをもらってます。

3番ウッドを入れることは、今のところ考えてません。もう少し上達したら入れたいなって思います。昔、3番ウッドを入れてましたが、使い道がありませんでした。というか、使えるレベルじゃないなって思いました。3番ウッド入れてると使いたくなるし、使えばミスするし、バッグに入れない方が賢明でした。


ウッドを入れるのであれば、9番ウッドとかでしょうか。
ただ、テーラーメイドのウッドのロフト角に合わせられる9番ウッドが見つかりませんでした。
昔のグローレに9番ウッドがあったような記憶がありますけど・・・

考えれば、考えるほど悩みますね。

今使ってるテーラーメイドのフェアウェイウッドもシャフトが頼りなく感じてきましたので、もう少し暖かくなったら変更が必要かと考えてます。
シャフトが撓り過ぎてしまってますので、ハーフウェイダウンでシャフトの撓りによってスイング軌道がズレる気がします。すると、少しダフリ気味に入ってしまいます。

SIM MAX レスキュー(ユーティリティ)を試してみて、良さそうだったら、フェアウェイウッドもSIM MAX にしようかな~